滝山ネイチャークラブは対象に応じた働きかけを心がけています。
子ども一人ひとりに応じた個別の対応を心がけています。
今回は遊びの状態に応じた働きかけについてお伝えします。
首都大学の浜谷教授は遊びの盛り上がり曲線を用いて子どもの遊びの状態の変化について説明しています。
遊びは A の状態から時間と共に段々と盛り上がり、ピークを迎え、ある一定の所を過ぎると段々と盛り下がってきます。
もしも時間で管理する保育で、遊びが B の状態の時にいきなり、「ハイ、時間だから片付けて~、お終いね。」と言われたらどうでしょう。
誰もが、「ちょっと待ってよ、今いいところなんだから。」となるのではないでしょうか。
その時に、大人の言うことを聞かず、遊びを続けている子は聞き分けのない悪い子なのでしょうか。
私たちは子どもの遊びを時間で管理しないので、遊びがピークを迎えるまで待ちます。
満足いくまで遊びこむ体験が大事なので、「いっぱい遊んだ!」「楽しかった!」となるまで遊びを保障するのです。
遊びを大事にする幼稚園・保育園は多いと思いますが、子どもがとことん遊んで満足するまで保障されているかと言われると案外そうじゃない現場は多いのではないでしょうか。
本当に遊びを大事にするというのは、子どもがとことん遊びこんで満足いくまで遊びを保障するということが大事なのです。
この遊びの盛り上がり曲線を使って、A の状態、C の状態の保育者の働きかけについてこれからお伝えしていきたいと思います。