森のようちえんを卒園しても継続した自然体験の機会を届けたい
森のようちえんの滝山ネイチャークラブがお届けする小学生を対象にしたアウトドアスクール
体験を通し、野外で活動する技術を身に付け、困難に立ち向かうタフな精神と環境に自ら働きかけていく態度を習慣化します。
少人数で行う安全と楽しさの質は維持しつつも、野外で活動する技術の習得も目指したアウトドアスクールです。
子どもたちの健全な育成と人格の完成を目指し、保護者の皆様の期待に応えるスクールでありたいと思います。
学童期の子ども理解ならお任せください。
子どもたちの育ちを応援します。
合同会社 滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡正昭
プログラム

プログラム
八王子高尾で、自然体験を通した学童期の健全な育成を目的とするアウトドアスクールです。
10名までの定員で丁寧に子どもたちを見ていきます。
安全の質と教育的効果を高め、子どもたちの「楽しい!」を追求します。
1年間を通して活動を行い...
八王子高尾で、自然体験を通した学童期の健全な育成を目的とするアウトドアスクールです。
毎回少人数で丁寧に子どもたちを見ていきます。
安全の質と教育的効果を高め、子どもたちの「楽しい!」を追求します。
年間を通じた通年コースとなっております。
少人数で開校しています。

参加のしおり
時 間 : 10時~15時30分
対 象 : 小学1年生~
定 員 : 毎回6名程度
参加費 : 各ページをご覧ください。参加費の支払い等
1.持ち物
リュック
弁当、水筒、おしぼり、おやつ
...

2023年度アウトドアスクール年間予定表
日 程
内 容
場 所
第1回4月
4/29(祝)
4/30(日)
ザリガニとり
滝ケ原運動場
第2回5月
5/7(日)
5/21(日)
デイキャンプ
陵北大橋
...
1年間通して通うことで、野外で必要な技術とマインドを身に付けます。
火:マッチやライターに頼らない、雨でも焚き火を楽しむ技術を学びます。
刃物:実際にナイフやノコギリを使って切る体験をし、身近な生活の中で刃物を使う技術を身に付けます。
キャンプ:テントやタープ設営の他、ロープワークの実技を身に付けます。
釣り:自然の川で魚を釣る技術と楽しさを獲得します。
食:空き缶を使った缶合炊飯を始め、野外調理に挑戦します。
集合解散:JR・京王線高尾駅周辺(変更になる場合があります。)
時間:10:00~15:30
対象:小学1年生~
定員:8名
プログラム

ザリガニ捕り
子どもたちにとってもっとも魅力的な生き物の1つ、ザリガニ。
実際の直接体験が子どもたちにとっての最高の学びです。
生物の多様性と身近な自然の生態系について体験を通して学習します。
一生の記憶に残る体験型学習...

登山遠足
子ども時代にこそ、人混みではなく、豊かな自然と鳥の声、風を感じる経験を届けたいと思います。
地元の地の利を活かして、知る人ぞ知る、隠れ家的フィールドへ案内いたします。
詳細

釣り
詳細
過去のレポート
お申込み

サマースクール
夏休み、思い出作りのサマースクール
安全と楽しさを追求します。
若干名のみの募集です。
場所:八王子市高尾駅周辺の南浅川(雨天及び川の増水等の場合、初沢山)
集合解散:高尾駅周辺(詳しくはメールでご案内いたし...

焚き火ワイルドデイキャンプ
火を見る経験、火を扱う経験を通して、火をコントロールする技術を身に付けます。
マッチやライターに頼らない、雨でも焚き火を楽しむ技術を学びます。
実際にナイフやノコギリを使って切る体験をし、身近な生活の中で刃物を使...

キャンプ
安全にキャンプをする野外活動の技術を学びます。
仲間と協同して一つのプロジェクトに取り組みます。
みんなといっしょに泊まった経験はかけがえのない思い出となることでしょう。
自分たちで作ったカ...
※宿泊キャンプにつきましては、当面中止といたします。
レポート

アウトドアスクール(2022/11/6)
少年・少女の頃の思い出は大人になっても忘れられないものがある。
それは、快・不快の感情、感覚と共に記憶するからだと聞いたことがあります。
彼ら、彼女らにとって、全身でぶつかり、体中で感じる、遊び込む体験であればと願います...