代表コラム

代表コラム

保育者に求められる資質

保育者の役割については加筆・修正する必要があると思うので。 3つの対象理解(自然、子ども、遊び) 3つの態度(受容、傾聴、共感) 3つのアクション(観察、働きかけ、記録)  3つの観察(個、遊び、関係)  5つの働きかけ(援助、提案、モデル...
代表コラム

待つ保育の実践1

古い資料だが、今日の研修を受けて、改めて、自分の保育は「見守る保育」ではない。「『見守る保育』は手を引く」とあった。我々の目指す保育は決して「手を引く」と表現しない。手を引くのではなく、子ども自身が育つ力を信じて、積極的に“待つ”のである。...
代表コラム

“待つ保育”の実践2

3.環境設定  観察・記録してきた内容を職員間で検討して、人的環境を含め、コーナー保育・設定活動に還元します。 a)人的環境 ○役割 ・あそびのリーダー(演技者、提案者、) ・レフリー(審判、裁判官、) ・タイムキーパー(時間を逆算して環境...
代表コラム

保育・幼児教育のスタンダードを目指して

うちでしか通用しない、森でしか通用しないという保育はいかがなものか。 保育というものを考えて、その要素を抽出して整理することを試みている。 3つの対象理解(自然、子ども、遊び) 3つの態度(受容、傾聴、共感) 3つのアクション(観察、働きか...
代表コラム

TくんとRくんの喧嘩

お昼寝明けにたまたま入ったクラスで、年長のTくんが声を荒げて怒っていました。相手は同じく年長のRくん。今にもくってかかりそうな勢いのTくん。それを押さえる保育士。「言った」「言わない」、「謝れ」「謝った」の喧嘩。ここはとりあえず自分に任せて...
代表コラム

森のようちえん

森のようちえんと言っても森じゃなきゃいけないなんてことはないんです。山でも川でも海でもいいし、都市部においては公園でも良いんです。別に長靴じゃなきゃいけないということもないし(メディアではリュックに長靴で森に入っていくスタイルが取り上げられ...
代表コラム

自然体験とごっこ遊び

自然体験とごっこ遊びって?と、環境教育や野外教育の人は言うかもしれないけど、実は幼児においては自然体験活動も遊びの要素を取り入れた方が効果が高い。しかもその中でもごっこ遊び的要素。 遊びの中にストーリー性を取り入れ、子どもたちが役割を演じる...
代表コラム

青空保育

今日の青空保育、めっちゃめちゃ楽しかった。 地域の子育て支援で月に2回、親子の出前講座をやっていますが、今日は保育園で開催。 保育園の子も参加して、お店屋さんごっこ。 計画案の段階では(どうやってやろうかな)と珍しく弱気でしたが、園児との交...
代表コラム

ごっこ遊び

今、ごっこ遊びが熱い。 何が好きかって、わたくし、ごっこ遊びが大好きでございます。 だって、おもしろいじゃん、ごっこ遊びって。 保育の柱の1つにしてもいいと思うくらい、大事だとも思っております。 今、園では郵便屋さんがちょっとしたブーム。 ...
代表コラム

対面キッチン

子どもたちはままごとが大好き!ごはんを作ったり、テーブルに並べたり、お人形のお世話やエプロンを着るのが大好きです。斯く言うわたくしも、ままごと、大好きです。やりたい子は一日でもやらせてあげればいいじゃんね、と思うくらい。  そんな子どもたち...
タイトルとURLをコピーしました