滝山ネイチャークラブ代表

  • 滝山ネイチャークラブ代表 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2023年3月14日 10:32 PM

    送迎バスから降りる時なんてのは、これの最たる場面
    バスに乗って疲れたり、それまで座って静かにしていたのに、降りたら道路に飛び出したり危険が満載。
    一人一人の子どもの状態(健康観察や心理状態など)観察していないから、寝ているのか、具合が悪そうなのか、しゃがんで見えない状態なのか把握していない。
    そう、最も緊張して子どもを見なければいけない場面で漫然と保育しているから、子どもを置き去りなんかにする。
    ベテランの保育者というのは、バスに添乗していても、ただ乗っているだけではない。
    子どもの健康観察はもちろんのこと、表情や声のトーンからその日の心理状態まで探る。
    そうして適切にかかわってきたのだ。
    だから、数十年間、事故がなかったのだ。
    さらには、その日の遊びの動機づけとして、歌を歌ったり、楽しい話…
    [ 続きを読む ]

  • 「人」の中にも3つあり、1つは保護者、1つは子どもたち、そしてもう1つはスタッフである。
    保護者にとってどうか。
    子どもたちにとってどうか。
    自分たちスタッフにとってどうか。
    この3つの視点を忘れない。

      • 滝山ネイチャークラブ代表 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2023年3月14日 5:53 PM

        「人」の中にも3つあり、1つは保護者、1つは子どもたち、そしてもう1つはスタッフである。
        保護者にとってどうか。
        子どもたちにとってどうか。
        自分たちスタッフにとってどうか。
        この3つの視点を忘れない。

        • 業績主義とか、理念追及とか、顧客満足などと言うけれど、どれか一つでいいはずもない。
          3つの視点を持ち、その時の状況、場面、立場によって、パーセンテージで考える。
          「今はコスト100%」
          「今は顧客第一」
          「今は、理念60%、顧客30%、スタッフ10%」
          この場面、状況を読み違えず、とにかくやっていくのだ。
          やっていく中でパーセンテージを修正していけばいい。

          • 「人」の中にも3つあり、1つは保護者、1つは子どもたち、そしてもう1つはスタッフである。
            保護者にとってどうか。
            子どもたちにとってどうか。
            自分たちスタッフにとってどうか。
            この3つの視点を忘れない。
          • いい保育をしたいと願う人が、いい保育を実現できる会社です。
            滝山ネイチャークラブでいい保育を実現しましょう。

          • なぜ安全だと言い切れるか。
            それは、次の3つを押さえているから。
            ・疲れている時に、休憩や水分補給を促して、休息を摂ったり、気分転換やリズムを変えたりしているから。
            ・活動の終盤では、子どもが「もっと遊びたいー」と言っても、「もっと遊びたいね」と気持ちを受け止めながらも、「今日は終わりにしようね。」「また続きにしようね」と指示したり、次への期待につながるようにイメージを持たせるような声掛けをしているから。
            ・変化する(させる)時、変化の様子を見守り、子どもの心理や遊びの状態、子どもの発達など見極めながら、適切な指導をしているから。
            活動中はこの3つを押さえていくことで事故・怪我のリスクが格段に減る。
            逆に言えば、
            ・子どもが疲れを見せているのに、それに気づかず、休息を摂らせたり…[ 続きを読む ]

            • 送迎バスから降りる時なんてのは、これの最たる場面
              バスに乗って疲れたり、それまで座って静かにしていたのに、降りたら道路に飛び出したり危険が満載。
              一人一人の子どもの状態(健康観察や心理状態など)観察していないから、寝ているのか、具合が悪そうなのか、しゃがんで見えない状態なのか把握していない。
              そう、最も緊張して子どもを見なければいけない場面で漫然と保育しているから、子どもを置き去りなんかにする。
              ベテランの保育者というのは、バスに添乗していても、ただ乗っているだけではない。
              子どもの健康観察はもちろんのこと、表情や声のトーンからその日の心理状態まで探る。
              そうして適切にかかわってきたのだ。
              だから、数十年間、事故がなかったのだ。
              さらには、その日の遊びの動機づけとして、歌を歌ったり、楽しい話…

              [ 続きを読む ]

          • 滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2023年3月11日 11:22 PM

            滝山ネイチャークラブはなぜ、新規入会割引キャンペーンを行わないか。

            年会費を徴収しないか。

            答えは、

            既存のお客さんをもっとも大事にしたいと考えるからです。

            以前から入っている人を、もっとも長く在籍している人をもっとも大事にしたいと考えているからです。

            新規入会キャンペーンなんかして、「後から入った方が得だった」なんてことにしたくないからです。

            誰よりも早く入会し、たくさん体験させた[…]

          • 出来るものならやってみろ。
            プロでも誰もやっていない。
            知っている、分かっている、ということと、出来る、やっている、ということは全くの別次元
            口で言うなら誰でも出来る。
            実際にやるのは誰にでも出来ることでは、ない。
            ようし、やってやろう。
            もっとも安全な森のようちえん
            滝山ネイチャークラブ

          • 時間があれば私はスタッフに語ろう。

            時間があったら、従業員に掃除でも何でもやらせて1分1秒でも無駄にしないという考えもあるだろう。
            でも私はそうは思わない。
            教育は会社にとって重要な仕事だ。
            社長の理念や思いに耳を傾け、内省するのも立派な仕事だ。
            だから私は、1分でも時間があったらスタッフに語ろうと思う。
            社員教育、社長の想いを伝えるということがいかに難しいかということを知っているからだ。
            「また同じ話か」
            そう思っても構わない。
            同じ話を何回も繰り返すということはそれだけ重要だということだ。
            (だから適当に聞いておこう)
            というスタッフはうちの会社には一人もいない。
            私の話にしっかり耳を傾け、(どういうことだろう?)と内省できるスタッフしか雇用していないからだ。
            否、誰の話であれ、人の話…[ 続きを読む ]

          • 自分が幸せになりたいから、力をつけなくちゃと必死になって独立してきた。
            保育で独立するノウハウがあります。
            しかし、保育技術だけでは独立して、継続してやっていけない。
            数字、お金、法律のことも多少なりとも知らないといけない。
            何より、仲間と一緒にやっていく、仲間を大事にして運営することを目指してきた。
            きっと共感してくれる。
            人を大切にする
            自分を大切にする
            滝山ネイチャークラブ

          • 人生はタスクではなく、インタレストで考えるともっと面白い。

          • 滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2023年2月10日 12:36 AM

            節税しようと思ったら、会社員であれ、主婦であれ、個人事業を開業すればいい。

            しかし、節税のことだけ考えたらこんな大変なこともない。

            やりたいことがあったり、今の環境でやりたいことが実現出来なければ自分で独立するのが一番。

            つまりは、やりたいことがあって、節税しようと思ったら個人事業を開業するのが一番ということになる。

            やりたいことがあって、個人事業を開業しようという人は必然的に節税のことも考えるだろうか[…]

          • 滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2023年2月7日 5:42 PM

            私は現在、自分が主宰する滝山ネイチャークラブの森のようちえんの他に、神奈川県藤野にある森のようちえんてってと、八王子の民間保育園で働いています。

            理由はいくつかありますが、1つには「いい保育がしたい」からです。

            保育という営みは生涯研究・実践してこそより良い保育に近づけることが出来ると思います。日々研究・実践なのです。

            しかし、実践を積み重ねるにしたがって、凝り固まったり、偏ったりします。

            保育は目の前[…]

          • 人が違うのだからやり方も違っていいい。
            よくこれまでも
            「そのやり方じゃだめだ」
            「お前は間違っている」
            と言われてきました。
            その度に(そうなのかなあ)(自分が間違っているのかな)と凹んだものです。
            しかし今では、人が違うのだからやり方も違っていい、と思えます。
            (あなたのパターンに当てはめようと思ったら、このやり方ではだめだろう。)
            (あなたにとって、もしもあなたなら間違っていると言えるでしょう)
            他人は他人。自分は自分。
            自分自身に自信を持ち、自分にとっていいやり方を見つけていく方が余程大事。
            自分という存在がオンリーワンなら、やり方もオーダーメイド
            正解は自分自身で見つける。

          • 子どもがいたことの幸せを体中で感じています。
            子どもたちが出ていき、一人になって2回目のお正月です。
            自分にしか出来ない発信がある。
            「子どもは素晴らしい」
            「子育てが出来たことは人生最高の幸せでした」
            その親としての喜びをこれからの人生をかけてすべてのお父さん、お母さんたちに訴えていきます。
            誰が認めてくれなくても、子どもたちになんと言われようとも、それでも親になれて、幸せでした。
            どんなに子どもがいることが幸せだったか。
            子どもがいなくなったからこそ分かった幸せです。
            だからこそ僕は今子育て真っ最中のお父さん、お母さんたちと、いつか親になるかもしれないあなたに向かって、子育ての幸せを確認していただけるよう、声を大にして訴えていきます。
            「子どもは素晴らしい」
            「子育…[ 続きを読む ]

          • 年の瀬ではありますが、公園でランチ

            将来の余暇は自然の中で過ごすことが当たり前の時代がやってくる。
            庭の草花を愛でるのもいい。
            窓を開けて空気を吸うだけでもいい。
            そんな当たり前が有難い時代でもある。
            スタッフがライングループで公園の紅葉をアップしてくれるのが嬉しい。
            大事なことが共有されている。
            来月からは自然の中からリモートワークしているかしら

          • 滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2022年12月27日 5:11 PM

            法人の移転登記をオンラインでやってみた。

            国のオンラインシステムは毎回分かりにくく、難儀するのだが、今回はすんなり申請までは出来た。

            はたしてこれでいいのかどうか。

            メールで届くメッセージは毎回アクセス出来ないが、何かあれば法務局から連絡来るので後はメッセージが届くのを待とう。

            国民の評判は良くないがマイナンバーカードは使い倒している。

            これがなければ毎回、法務局、税務署、年金事務所に足を運ばなけ[…]

          • ソトアソビスクールの参加者に毎回お伝えしていることです。
            もちろん、スタッフにも周知しています。
            特に人権については、日常生活においては考える機会が少ないので、意識して考えるようにしないとその感覚が鈍感になってしまいます。
            私たちは人権意識についても日々考えていきたいと思います。

              • 滝山ネイチャークラブ代表 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2022年12月9日 1:25 PM

                ソトアソビスクールの参加者に毎回お伝えしていることです。
                もちろん、スタッフにも周知しています。
                特に人権については、日常生活においては考える機会が少ないので、意識して考えるようにしないとその感覚が鈍感になってしまいます。
                私たちは人権意識についても日々考えていきたいと思います。

                • 大事なことは毎日伝えてもいい。

                  • ソトアソビスクールの参加者に毎回お伝えしていることです。
                    もちろん、スタッフにも周知しています。
                    特に人権については、日常生活においては考える機会が少ないので、意識して考えるようにしないとその感覚が鈍感になってしまいます。
                    私たちは人権意識についても日々考えていきたいと思います。
                  • さらに読み込む