代表コラム 幸福の追求 保護者として求めているものは何だろうと考える。「安心と学び、そしてつながり」これら保護者の欲求に応えていきたい。「ここなら安心」「この人(これなら)大丈夫」という活動内容と指導者に対する安心感、保護者自身の学ぶ欲求に応える。そしてもう一つ。... 2015.11.23 代表コラム未分類
代表コラム 滝山ネイチャークラブのミッション 団体理念 私たちの使命は、次代を担う人材の育成を通し、個人の幸福(happiness)と成功(success)、団体の成功を追求し、平和で民主的な社会の創造に貢献することである。 個人の幸福 子ども・保護者・保育者・学生、当クラブに関わ... 2015.11.20 代表コラム未分類
代表コラム 少人数で行う教育 大集団の教育の効果に疑問を呈する。人と関わる、多様性から学ぶ、気づくということは大事だけれど、果たして大集団の中で生活するからといって多様な関わりが期待できるとは限らないのではないか。大集団の同一性集団の中では多様性は期待できない。大集団だ... 2015.11.10 代表コラム未分類
代表コラム 見る力、聴く力、話す力 五感を養うというけれど、五感って? 味覚を鍛える? 嗅覚? 違う! 私たちは体験を通して 見る力 聴く力 話す力 を育てるのです。 何を見るのか? どのように聞くのか? 話すということは? この続きは講座で 2015.10.24 代表コラム未分類
代表コラム 自らやりたくなるような環境と働きかけ 子どもはそもそも、「体を動かしたい」 私たちは子どもたちに一言も「やりなさい」とは言っていない。 それでも子どもたちは体を動かす。 そもそも、子どもたちが自ら自然に体を動かしたくなるような環境を設定し、働きかけているのです。 子どもたちに適... 2015.10.19 代表コラム未分類
代表コラム 「放ったらかし」と「待つ保育」 環境が大事、体験させるプログラムが重要、それに関わる大人の役割が問われる。 遠回りのようですが、私たちは子どもたちと信頼関係を築くことを一番に考えます。 そのために、子どもたちと一緒に遊び、スキンシップを図り、話を聴くのです。 おそらく、こ... 2015.10.15 代表コラム未分類
代表コラム 環境・体験(プログラム)・人 環境はとても大事です。僕たちはそのフィールドを野外に求めます。どこでもいいかといえばそうではなく、対象にマッチしていること、安全で楽しい活動が期待できること、生活拠点から移動できる現実的な地理的要因を兼ね備えていることなど、吟味しています。... 2015.10.11 代表コラム未分類
代表コラム 民主的で平和的な社会を目指して 私たちはこの度の「安全保障関連法案」採決の無効を訴えます。 政党や立場を超え、民主主義と平和主義を訴えます。 私たちは子どもたちに「主体的であれ」と育てています。 私たちは自由と平等の主権者として、声を上げる責任があると思います。 「せんせ... 2015.09.27 代表コラム未分類
代表コラム 体験を通して感覚を磨く 体験を通して心と体を育てる、と訴えますが、体験を通して次の感覚を研ぎ澄ます。1.身体感覚2.五感1.身体感覚 体を動かし、手や足、体をどのように動かせば転ぶことなく動作できるかという一連の動作を遊びを通して総合的に学習していくことが必要な... 2015.09.25 代表コラム未分類
代表コラム なりたい自分に、なろう 子どもと野外で活動すると、本当怒ること、ないんですよね。 実際に来て、見て、体験してみてください。 本当怒らない。 怒ってばかりの自分が嫌で、「本当はもっと違う保育者になれたらいいのにな」と思ったら今からでも遅くない。 「なりたい自分に、な... 2015.08.26 代表コラム未分類