代表コラム スタッフの行動指針 働きかけ方は一律ではない。 これはどういうことかというと、よく大人の働きかけにバラツキがあってはいけない、誰がやっても同じ保育サービスを提供できないといけないといった品質管理の視点を保育に持ち出す場合があります。 結論から言うと、これはすで... 2023.05.26 代表コラム
代表コラム ごっこ遊びの面白さを広めます。 「そっちに敷いてー」 シートを敷いてテントを作ろう。 この日はお弁当を食べた後、キャンプごっこが始まりました。 「買い物リスト、書いてー」 カレーを作る材料を買いに行くそうです。 「ここ、キャンプファイヤーね」 ごっこ遊びはどんどん広がる。... 2023.04.22 代表コラム
代表コラム 中学生のボランティア受け入れ 幼稚園や保育園では中学生のボランティアを受け入れているところもあることでしょう。 最近では近隣のスーパーや企業なども学校から依頼を受けて中学生のボランティアを受け入れている所もあるようですね。 保育園の卒園児が地域で頑張っている姿を見るとほ... 2023.04.18 代表コラム
代表コラム フリー保育士という働き方 フリーのアナウンサーという働き方があります。 フリーランスという働き方があります。 保育においても、以前は保育ママさんとか、家庭福祉員という名前でしたが、八王子においても家庭的保育者という制度があります。 自分で、思ったような保育が出来る。... 2023.04.17 代表コラム働き方を変える森のようちえんの始め方
代表コラム 保育技術のトレーニング 保育技術は日々トレーニングすることが出来ます。 車を運転していてもトレーニングです。 観察力を技術として高め、習慣化させるのです。 習慣化すればぶれずに、どんな状態の時でも比較的容易に行うことが出来るようになります。 歩いていてもトレーニン... 2023.04.11 代表コラム
代表コラム e-tax 確定申告はもう済ませましたか。 スマホでも出来るし、今年から源泉徴収票があれば写メで撮って読み取りも出来るようになったので、さらに簡便になりました。 確定申告は義務やノルマ、面倒なことではなく、自分自身の好奇心を満たすおもちゃの様。 あれも... 2023.03.15 代表コラム
代表コラム 割引キャンペーン 滝山ネイチャークラブはなぜ、新規入会割引キャンペーンを行わないか。 年会費を徴収しないか。 答えは、 既存のお客さんをもっとも大事にしたいと考えるからです。 以前から入っている人を、もっとも長く在籍している人をもっとも大事にしたいと考えてい... 2023.03.11 代表コラム
代表コラム 節税が先か、やりたいことが先か 節税しようと思ったら、会社員であれ、主婦であれ、個人事業を開業すればいい。 しかし、節税のことだけ考えたらこんな大変なこともない。 やりたいことがあったり、今の環境でやりたいことが実現出来なければ自分で独立するのが一番。 つまりは、やりたい... 2023.02.10 代表コラム
代表コラム 私が藤野に出かける理由 私は現在、自分が主宰する滝山ネイチャークラブの森のようちえんの他に、神奈川県藤野にある森のようちえんてってと、八王子の民間保育園で働いています。 理由はいくつかありますが、1つには「いい保育がしたい」からです。 保育という営みは生涯研究・実... 2023.02.07 代表コラム