-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2023年7月15日 5:21 PM
写真と言葉で伝える 写真と言葉で伝えるというのは保育と相性がいいんです。 それと、ラインやチャットの普及に伴い広がってきたこのふきだし機能は保育の事例発表に最適なツールです。 なぜなら、保育という営みにおいて、子どもの声を拾うということがとても重要だからです。 このことは保育界の大御所、今井和子 […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2023年7月15日 1:50 PM
ルクミーもコドモンも、アプリを使うことが目的となって、本来の写真に言葉を添えて伝えるということがうまく行っていないように感じられます。
アプリ開発者の方と現場の保育者がつながらないと、大豆生田先生が仰るような単なる写真付きのおたよりということなるのも仕方がないような気もします。
ワードプレスも万能ではありませんが、こちらの方が安価で自由度も高く、きれいに見やすく表示することが可能です。 -
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2023年7月15日 12:19 PM
保育は職人私は自分で考え、自分で決める子を育てたいのに、自分はマニュアルを探し続けていたのだった。保育や子育てにマニュアルはない。保育は職人だ。経験と勘が必要だと思う。 それから私は、自分の保育を作り出していった。 あまりにも共感したので、珍しく引用です。
お片づけ|こたえは森の中~森のピッコロようちえんの冒険❶「子どもが感じることを、待つ保育」 - ソーシャルアクションラボ | 毎日新聞20年以上前、東京で幼稚園教諭をしていた。3歳児の担任だったが、隣のクラスはいつもお行儀がよかった。しかもお片づけも上手。どうしたらあんな子どもたちに育つのだろうと思っていた。そして進級。彼らは4歳児クラスになった。クラス替えはなく、担任だ... -
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2023年7月15日 8:59 AM
子どもたちを野外に連れ出し、遊びを通した教育で子どもを育て、働く環境をクリエイトする。
「質の高い教育は誇り高き教育者によって創られる」
「良質で安全な野外教育は高度な専門性を問われる職業である」
「教育とは本来、小規模で、少人数で行われるものである」新しい職業を創り、良好な人間関係に基づいた喜びと幸せに満ちた職場作りを提案していきます。
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2023年7月13日 6:34 PM
写真を使って保育を伝える 写真を使って保育を伝える、発信・配信するという手法は今でこそ普及してきましたが、保育界では実は最近のことなのです。 今から20年前に個人情報の保護に関する法律、略して個人情報保護法が成立し、教育・保育現場も大きく影響を受けました。 緊急連絡網がなくなり、教室の誕生児表もなくなりました […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2023年7月13日 4:31 PM
今、保育界ではICT化の流れでかなり保育ドキュメンテーションが進んでいます。
写真を使って保育を記録・発信するということですが、アプリ・ブログそれぞれメリットデメリットがあります。
写真を使って保育を共有・記録・発信する、ということを広められたらと思います。 -
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2023年7月12日 6:07 PM
-
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2023年7月12日 6:03 PM
どうりで暑いわけだ。
八王子、39度、最高記録更新だとか。
珍しくエアコンつけて水分多く摂って正解か。
みなさんもどうぞご自愛ください。 -
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2023年7月12日 9:39 AM
写真を通して子どもの育ちを伝える。
写真を通して保育を共有する。
写真を通して自分自身を振り返る。
保育ドキュメンテーションというものを通して、実は保育の質を高めることが出来る。
写真を通して保育を伝える面白さを広げよう。 -
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2023年7月10日 6:30 PM
保育ドキュメンテーション 写真を使って保育を記録・発信するということですが、私は、「入り口は広く、奥深いもの」にしておけばいい、と思います。 そもそも、保育ドキュメンテーションという言葉自体が定着していないし、言葉や概念を普及させることは目的ではありません。 定義を議論することも構わないが、そんなことより現 […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2023年7月7日 6:29 PM
幼稚園・保育園のICT化 幼稚園、保育園でもICT化が進み、各園様々なドキュメンテーション機能を使った発信をしていることと思いますが、株式会社コドモン、ユニファ株式会社が現在有力なように感じています。 アプリを使った記録、発信については、現場の先生方の意見から、「初心者には良いが、細かい自由度は利かない」「ただフットワ […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2023年7月5日 4:40 PM
子どもが行きたくないって言ったら 子どもが園に行きたくないと言ったら、親としては困ってしまいます。 どうしたものかと悩み、でも行かせたい。 本当に体の具合が悪いのなら無理させてはいけませんが、私たちはその言葉の本質を探りたいと思います。 「本当は行きたいけど、行きたくない」 そんな感情ってあるのではないで […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2023年7月5日 4:08 PM
子どもを野外で育てる子育て、幼児教育がこれからのスタンダードになります。
その専門性の高い教育を行う保育者が高い評価を受けるようになります。
だから、保育者はその専門性を高めないといけません。
保育者が誰でも高く評価される時代ではなく、高い専門性を持った保育者が相応に評価される時代が来るのです。
日本で最高に安全の質が高い幼児教育を行います。
環境と体験の質を高め、保育構造としても質の高い保育を目指します。
森のようちえんの滝山ネイチャークラブ -
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2023年7月1日 11:19 AM
野外における環境設定 遊びが大事とは言っていても、意外と「やらせ」てるんですよね。 我々がまずやるべきことは、子どもの興味関心を探り、環境を用意するだけ。 「これをしなさい」とか「あれをやってみよう」と言う必要もない。 何も言わなくても子どもが自らやりたくなるような変化と刺激、魅力にあふれた環境を用 […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2023年6月26日 7:08 PM
保育理論 保育の難しさは、個人差の大きい子どもを対象にしていることと合わせ、状況に応じて働きかけを変えなければならない点でもあります。 保育者の判断力が求められるからです。 では、その判断基準は? そう、保育理論が必要なのです。 保育者個人の勝手な判断で良くない行為をされて […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2023年6月24日 5:41 PM
子育ては〇〇 よく言われる「子育ては〇〇」や「○○保育」 こうやったらうまくいく、なんてネットで見かけるかもしれませんが、実は子育てや保育はそんなに単純ではありません。 褒めて育てましょうとか、見守る保育とか、言うけれど、そんなに簡単なら私たちこんなに苦労してません。笑 子育てに限らず、3つ […]
-
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2023年6月14日 10:21 AM
子どもの裸の写真はネットにあげてはいけないし、撮ってもいけません。
所有もいけません。
これは何も犯罪者の話ではないのです。
幼児教育に携わる人も、親ですら、ネットに子どもの裸の写真をあげてはいけません。
子どもの人権を守るとはそういうことなのです。
幼児教育、保育界で、あまりにも子どもの人権について発信してこなかったからだと思います。
「そういうことはいけないよ」と
保育界、教育界は[…]
-
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2023年6月12日 10:20 PM
保育ドキュメンテーションには?
①保護者の方に子どものすばらしさ、子育ての面白さ、親としての喜びを伝え、共有すること
②保育技術の向上・練習・積み重ねとして
③保育の伝達・伝承・理解につなげるための他に、保育の成果として、保育者自身のポートフォリオ的な意義がある。
-
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2023年6月12日 6:36 PM
ブログって面白くない?
私は最高だと思います。
写真と言葉で表現する。
価値を伝えるには向いていると思います。
その意味で保育にブログは向いている。
写真と言葉で伝える滝山ネイチャークラブ - さらに読み込む