新着

スキル

アドバンスコースのご案内

子どもと笑顔で関わりたい。 思い出してみませんか。 初めて子どもと関わった時のうれしかったこと。 初めて園に行った時に感じた子どもと関わる難しさ。 もっといい先生になりたい! もっと子どものことが分かりたい! そ...
新着

火をコントロールする技術

最後にマッチをすったのはいつだったでしょう。 現代人はすでに日常の中で火を見る経験がほとんどなくなっています。 マッチやライターを使ったことがないという人が増えてきてもおかしくありません。 でもそんな時代だからこそ、火を見る経験、火を...
マインド

大人も人生を楽しむ

ソトアソビスクールに参加する人たちには様々な役割が求められます。 子どもの安全を守る役割であったり、子どもと一緒に遊ぶ役割だったり、時に子どもの話を聴く役割です。 これらは経験を積み重ね、トレーニングを積むことで上達させることが...
スキル

遊びを通した学びの体験

幼児期の教育は遊びを通した体験学習が基本です。 遊びを通した体験学習というのは、指導性が強くなればなるほど学習効果は低くなります。 体験を通し子どもが自ら感じたり、考え、学ぶことが重要なのに、指導性が強くなると教師主導の教育とな...
スキル

人生を楽しむ

子どもと一緒に楽しむ 大人の姿が子どもたちにとってモデルとなります。 「大人になっても楽しんでいいんだ」 周りの大人の生き生きと輝く姿を見せてあげることが人生に対する肯定的な思考につながります。 「こうしちゃいけない」なんてない...
スキル

保育ドキュメンテーションのすすめ方

保育にドキュメンテーションという言葉を紹介したのは、大豆生田先生が最初だと思いますが、写真に言葉を添えて保育を記録するということです。 このドキュメンテーションによって保育技術を高めることが出来ます。 写真を撮る カメラはコンデジ...
スキル

アウトドア体験を防災に活かす

今回は災害時を想定した非常食を食べてみる「災害訓練」を行いました。 都市部に暮らし、子どもを預かる上で、災害時を想定した対策を計画しておく必要があります。 火器の燃料は薪、炭、ガス、ホワイトガソリン、アルコールなど様々あ...
タイトルとURLをコピーしました