ブログ

自然の中での子どもの体験

大切な宝ものがあるから大丈夫。 小さくても大丈夫、がんばれる。 何でも遊びになる。 葉っぱを集めて焚き火ごっこ。 葉っぱのお肉も焼けたよ。 体全体で経験してほしい。 教える...
ブログ

木の実の中の教材

なんだろう? 身近な自然に対する関心を持って欲しいと思います。 なんかいた! よく見る態度を身につけて観察する力をつけて欲しいと思います。 ゾウムシくん、こんにちは! 自然の中の不思議さ...
ブログ

自然の中で遊ぶ森のようちえん

今はまだこの小さな手で、これからたくさんのものをつかんでいくことだろう。 ケースにたくさん入ったかな。 魔法の虫メガネなら何でも見える。 今日はカマキリにも出会えたね。 おじゃ...
ブログ

自然の中で自由に遊ぶ

ドングリは僕の宝物 小さくても大丈夫 自然の中で遊ぶ。 自由に遊ぶ。 子どもの発達を理解し、野外の経験豊富な保育士が安全に引率します。 五感を刺激し、感覚を育てます。 ...
その他

プレ森のようちえん再開

9月から平日森のようちえんも開始します。 子どもは自然の中で育ちます。 遊びを通して学びます。 少人数でお子様の発達に合わせて見守ります。 幼児期の良質な自然体験プレ森のようちえん 2歳から自然の中で遊ぶ、...
ブログ

プレ森のようちえん(6/24)

「何だろう?」 「もっと見てみたい!」 そんな好奇心が出発点。 自然と出会い、環境に働きかける。 変化と刺激を好む子どもたちに自然は最高の遊び場です。 葉っぱや木の枝が教材です。 ...
ブログ

子ども時代を生きる

森のようちえんはこの時間を大事にします。 虫を見る。 自然に触れる。 感じる。 感覚と感情、今脳内で起こっている大きな変化こそが子どもの育ちです。 子どもが見ている物をいっしょに見て、子どもが感じている...
ブログ

外で遊ぼう、プレ森のようちえん

外で遊ぶって楽しい! 子どもはより変化と刺激を求め、成長したいと願っています。 子どもにとって魅力ある環境を用意しましょう。 安全で楽しいソトアソビ、プレ森のようちえんに行こう!
その他

6月以降の活動再開について

6月からプレ森のようちえんも活動を再開いたします。 2歳から外遊び。 「お外って楽しいね!」 そんなプレ森のようちえんをお届けしています。 「子どもっておもしろい!」 2歳児の大変さもおもしろさ...
その他

感染症に関する参加規程

感染症対策 保育所における感染症対策ガイドライン及び、学校保健安全法施行規則に定義されている感染症(※1)にかかっており、または、かかっている疑いがある場合は、参加出来ません。 ※新型コロナウイルスによる対応基準 ・新型コロナ...
タイトルとURLをコピーしました