代表コラム

代表コラム

子どもが部屋を出ていく理由

子どもが部屋を出ていく理由を、「子どもが行きたいから」と、子どもの欲求がそこにあるかのように、向き合おうとしない。 本当に、子どもが「そこに行きたい」のなら、構わないし、むしろその欲求を適切に満たしてあげることが我々の役目だろう。 しかし、...
代表コラム

自己評価シート

自己評価シートの案作成ということで、たたきを見せてもらったが、一言、まず、細かい! こんなに細かく自己評価って・・。 自己評価自体はとても必要なもの。他者評価と合わせて、自分の振り返りにつなげるためには欠かせない。 しかし、それにしてもこり...
代表コラム

自信

「自信を持って積極的、主体的に社会や自然に働きかけていく人材」とあるが、自分に自信のない人はどうしたらいいのだろう。 藤森氏曰く、「自分の意志で選択し、自発的に行動する」と。 うん、うん、これって待てよ、自分で選んで、自分で自発的に行動する...
代表コラム

観察・記録・働きかけ

僕たちがすべきことは実にシンプル。 観察・記録・働きかけ 観察 ・行動観察(目に見えるもの) ・心の内面(目に見えないもの) 対象(子ども)との距離、保育者のポジショニングがとても重要になってくる。心の内面を観察するには距離を縮めないと見え...
代表コラム

足し算で考える、引き算で考える

遊びという物を引き算で考えるとつまらなくなる。 何時までにこうしなきゃいけないから、これだけにしておこう、とか。 本来、遊びという物は足し算で構成されている。 もっともっとこうしよう、まだまだ遊ぼう、と。 しかし、我々保育者は、活動のねらい...
代表コラム

やられた側の気持ちに寄り添う

その子は手を出されるんだけど、相手は自分より小さかったり、同年齢でも理解や発達が幼くて、「あぁ、あの子なら仕方ないか。」と思っているようです。 だから、手を出されても平気なんだ、と。 それを親が見て不憫に思う。 それもよく分かる。「何で怒ん...
代表コラム

やられたらやり返す?

今日、あるお母さんから 「先生、やられたらやり返すってどう思います?」なんて質問を受けました。 少し間をおいて「そうですね、報復(行為)は報復(行為)しか生まないので、やられたらやり返すというのはだめですね。」と答えました。 以前、子どもに...
代表コラム

おまつりごっこ

初めは、今で言う2日目のお店屋さんだけだったんです。 だから、おまつりごっこも1日だけ。 でもね、「これ、おまつりごっこじゃないじゃない。お店屋さんごっこじゃない?」と思ったんです。 そこで私は日本全国津々浦々の祭りという祭りを研究したんで...
代表コラム

リレー

リレーの取り組みにもプロセスがあるんです。 まずは、かけっこって楽しい、走るってうれしいという感覚が大事なんですけど、子どもはみんな走るの大好き! 大好きな先生がラインでも引いて「よ~い、どん!」なんてやるとみんな走り出す。 ここにも実は走...
代表コラム

自己内対話

子どもたちの自己内対話を大事にしたい。 「出来るかな?どうかな?」 「やろうかな?でも、やめようかな?」 小さくても彼らは自分自身と対話する。 自分と向き合い、どれが良いか、何が好きか、やろうかやるまいか、日々決断せねばなるまい。日々彼らも...