代表コラム

代表コラム

目的は・・・?

人は理性だけで生きているわけではない。 頭じゃ分かっていても出来ないことがある。 人は感情的な生き物だ。 理屈じゃ分かっていても、感情がそうさせないことがある。 幸せになるためには、成長するためには、成功するためにはどうしたらいいか。 その...
代表コラム

働き方改革

働き方改革とは言っても、ご多分にもれずいつも視点は3つある。 1つは制度改革 労働時間や休憩時間、年次有給休暇の取り方など制度的な改善、改革がまず一番。 次に意識改革 どんなに制度を変えても社員の意識が(仕事しているつもりの)「ツモリーマン...
代表コラム

量的拡大より質的向上を

滝山ネイチャークラブは「質」の向上を目指します。 クオリティを追求しています。 もう15年ほど前でしょうか。 ある障害児施設を伺ったときに、「クオリティオブライフ(QOL)を追及している」という内容のお話を聞かせていただきました。 生活の質...
代表コラム

合理的なものが非合理で、非合理なものが合理的

「見て見て!お月様、きれい!」 夕方のお迎え時、空を見上げて最初に気が付くのはいつも子どもたちです。 実に非合理的です。 「そんなもの何の意味があるのか」 子どもたちの遊びを見ていてもそうです。 特に1歳の子どもなんか、開けては閉めて、出し...
代表コラム

自然の効用

雨の初沢山に行ってきました。 知っていました?山の中は雨が降らないってこと。 山の木々が雨を受け止めてくれます。 「ぱち ぱち ぱち」 葉っぱに落ちる雨の音が拍手で迎えてくれているようでした。 子どもたちを自然の中に連れ出すことの効用は様々...
代表コラム

五方良し

僕は結構欲張りで、一つのことだけじゃ納得しない。2つから3つぐらいは手に入れたい。 子どものためだけじゃだめ。自分たちスタッフのため、そして保護者のためにもならないと。 何のことかというと滝山ネイチャークラブの存在理由とその対象について。 ...
代表コラム

外遊びを通して育てたいもの

「幼児期の外遊びが小学校入学後の体力に反映される!」 外遊びの中身が大事なのです。 どこで遊ぶか。 誰と遊ぶか。 どのように遊ぶか。 それが専門性なのです。 もちろん、自然体験の観点からは、どこでも可能なのです。ベランダでも家の庭でも都市公...
代表コラム

「遊び」を大事にした教育

先日、首都大学東京の臨床発達心理士、浜谷直人先生の講演を聞く機会がありました。 『発達障がい・気になる子の豊かな育ちを考える-遊びこむ仲間関係で、自己肯定感が生まれる-』というテーマで、内容も非常に共感できる内容で、日本中の保育者がこの先生...
代表コラム

人間関係に起因する不幸をなくす

幸わせを追及する上で、病気や貧乏など人が不幸を感じる要因は様々ですが、不幸の80%は人間関係に起因するとも言われています。  心理学(選択理論)によると人間関係に起因する不幸の原因は『外的コントロール』を用いることです。 外的コントロールと...
代表コラム

成長したいから

私たちは幸福感だけで満足は出来ません。 成長を欲します。 幸福感だけで空腹は満たされないのです。 経済成長、人間的成長を目指すのです。 成長のためには、努力と勉強、練習が必要です。 正しい努力をして、正しい勉強法、練習法を身につける必要があ...