代表コラム 必要なのはスキル?ハート? 以前は、保育者に必要なのはスキルだと思っていました。 「ここで勝負ですから」と腕に筋肉を出すポーズで、いかにもスキル、持ってますからみたいなそぶりに見えたかもしれません。 今は、そんなものより、胸の前で両手でハートを作って、「これが大事で... 2012.11.28 代表コラム
代表コラム 愛だよ、愛 リーダーの役目も、職場の関係調整も最後は「愛」。基本は「愛」。 愛のないリーダーには誰もついてこない。 愛のない説教は所詮説教。形じゃ返事しても腹の中じゃ何を思っているか。 相手を想う愛。 相手に対する愛。 子どもにも愛。 親にも愛。 職場... 2012.11.27 代表コラム
代表コラム 物事の根幹 クラスに入ると、そのクラスの流れや環境設定が気になることがある。「どうしてこのタイミングでこの流れ?」「どうしてここにこれが?」あまり言うと煙たがれるだけでなく、「ちょっと見ただけで言って欲しくない!」と怒られるので、小さくなっている。でも... 2012.11.27 代表コラム
代表コラム 引率リーダーの役割 散歩や遠足など、子どもを引率する機会も多いが、先導するリーダーの役目についてまとめておきたい。 大人数を複数で引率する保育形態の是非はここでは置いておく。 まずは、意識の問題。全集団を引率・誘導する責任者、リーダーとしての自覚が何より必... 2012.11.26 代表コラム
代表コラム 寄り添う 泣いている子どもがいたら、側に寄り添ってあげてください。 立っていてはいけません。 せめて、側に寄り添い、目線を下げて、距離を縮めて、彼の、彼女らの、泣かずにはおれない心持ちに共感しましょう。 見守るとはそういうことです。 偉そうに、見下ろ... 2012.11.13 代表コラム
代表コラム 見守る保育 今回の森のようちえん全国フォーラムでもこの「見守る保育」というキーワードが出てきました。 見守るとは何を見守るのでしょうか。 「見守っていたんですけど、崖から落ちて死んでしまいました。」 絶対に許されないことです。 ここでも「見守る」という... 2012.11.12 代表コラム
代表コラム 森のようちえん 森に出かけたら、それだけで、森のようちえん? 森に出かけて、 「危ない、危ない」 「だめ」 「こうしなさい」 これじゃあ、森のようちえんとは言えないでしょう。 森に出かけたら森のようちえんなんじゃなくて、保育者の態度や働きかけも重要だと言う... 2012.11.12 代表コラム
代表コラム 自然 恩方森のようちえんは、自然・遊び・仲間を大切に考えていますから、保育者対子どもの関係では不十分です。子どもを野外に連れ出し、子どもと自然を関わる橋渡しをしてください。それには学校の授業型、講義型の指導・教授では対象に合っていません。子どもと... 2012.11.08 代表コラム
代表コラム 恩方森のようちえん 恩方森のようちえんは、自然・遊び・仲間を大切に考えていますが、究極の目的は、人材育成、人づくりにあります。 ですから、恩方森のようちえんの保育者は人(子ども・保護者・保育者)を基本に考えてください。環境設定やプログラムデザインの前に対象と... 2012.11.08 代表コラム
代表コラム イメージをトレースする 「トレースするんだよ」 というようなことを聞いたことがあります。 明日の活動を計画します。5W1Hで時間を追って計画します。その中で、実際の活動を計画に落としていく作業をトレースすると言います。 僕は活動計画を大事にします。結構計画で満足で... 2012.10.31 代表コラム