滝山ネイチャークラブ代表

代表コラム

救急セットについて

救急セットの考え方滝山ネイチャークラブでは、薬は基本的には使用しません。エピペンを含む、医師の診断に基づき処方されたものは対応致します。消毒薬、ムヒ、かゆみ止め、虫よけスプレー等含め、保護者の方に相談なく使用することはありません。絆創膏につ...
ソング

I LOVE 自分

作詞・作曲 / horiT1.失敗したら どうしよう  間違えたら どうしよう  嫌われたら どうしよう  そんな自分に NO NO NO!  I LOVE 自分 オーイェー  I LOVE 自分 オーイェー2.おっちょこちょいでも ドンマ...
ソング

Mother

作詞・作曲 / horiTあなたの愛に育まれてあなたを捨てた訳じゃない今でもあなたの胸に飛び込んでしまうから会うのをやめただけどこにいてもあなたのことをいくつになってもあなたのことをあなたのぬくもり あなたの笑顔あなたの存在が僕の全てでした...
ソング

ウソツイタラ ハリセンボン ノマス

作詞・作曲 / horiT青い空 白い雲 青い海 広がる空僕らは 昔から 知っていたあの場所で 約束したまた会おうねって 約束した君は笑顔で 約束したウソツイタラ ハリセンボン ノマス夕暮れの 公園を 手をつないで 歩いたね僕の手は 今も ...
代表コラム

人と想いをすり合わせる3段活用

自分の想いに気づく、知っているということが前提ではありますが、その上で他人とその想いをすり合わせて、協同で行うということは努力と工夫が必要です。まずは自分自身が何をしたいのか、何が好きなのかを知り、それを相手に伝えるということです。言わない...
代表コラム

自分に聞いてみる

ただ生きていくだけなら、息を吸って、ご飯を食べて、適度に休息するだけで生きていける。しかし、自分に正直に生きるとなると途端に難しくなる。自分に正直に生きていくには練習が必要だ。まずは自分がどうしたいか、何が好きなのか、知らないといけない。自...
代表コラム

男ももっと輝こう

大事なことは人にどう見られているかということではなく、自分がどう生きているか。自分の人生を楽しんでいるかどうか。自分と自分の子どもたちに誇れるかどうかということ。今に限らず、輝いている女性は多い。女性自身が女性に憧れるというのもうなずける。...
代表コラム

子どものネガティブな発言に対して

子どもは時に「行きたくない」「やりたくない」といったネガティブな発言をする場合があります。そんな時は親も困ってしまいます。つい、「なんでそんなこと言うの!」「行かなきゃいけないでしょ。」などと言いたくなってしまいます。心理学的にはこんな時、...
代表コラム

安全と教育の目的を追求する

どうしたら安全に活動できるかという前に、どんな時に事故や怪我が起きるかという検証も必要です。検証には保育技術や経験は必要ないからです。事実を基に、データを分析すれば事故や怪我の確立を掴むことが出来ます。これまでの現場での経験から、多くの事故...
代表コラム

法人税確定申告

私の会社は12月決算なので、年末年始は休みなしです。毎年、年末に会計資料を整理して、決算、確定申告を行います。去年まではフリーウェイ税務で行っていましたが、今年でサポートが終了したのと、会計ソフトをフリーウェイ経理からマネーフォワードに切り...