自然遊び、自然保育をサポートいたします。
子どもの数が減少し、園が統廃合され、保育士が雇止めとなる時代です。
今こそ、保育者の専門性を発信し、発揮して、園の価値を高め、保育者個人の尊厳を守るべきです。
保育こそオールマイティを求められ、医療、心理、運動、芸術など多方面にわたり、その専門性を求められる難度の高い職業です。
その中でも自然遊び・自然保育に特化した野外活動全般のアクテビティと、乳幼児と野外で活動を行う上でのノウハウをお伝えします。
子どもを野外で伸び伸びと育てたい。
野外で保育する専門性を高め、誇りとやりがいを持った保育者になる。
そして、選ばれる園、保育者となるサポートを致します。
自然遊びアドバイザーの派遣と園内研修を柱に、現場の保育リーダー(プレイングマネージャー)の養成にもお応えします。
各園の事情や文化に合わせてプログラムを組み立てます。
ぜひお問い合わせください。
東京都のすくわくプログラムにも対応しています。

とうきょう すくわくプログラム推進事業|乳幼児期の子育ち|子供政策連携室
「とうきょう すくわくプログラム」は、すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムです。幼稚園や保育所といった施設類型の垣根を越え、主体的・協働的な探究活動を通じ、子供の豊かな心の育ちをサポートします
笑顔で保育、そんな先生方を増やしましょう。

自然遊びアドバイザー派遣事業
自然はいい。子どもを自然の中で遊ばせたい。そう願う大人は多いものです。でも、実際やるとなると躊躇うことも多いのも事実です。そんな時に、ほんのちょっと教えてもらえたら。どうやったらいいか、具体的な実践を見て学べたら。そう思ったら専門家を頼るの

アドバンスコース
基本的な野外の危険な動植物について分かるようになる!野外におけるキャンプ技術が身に付く!遊びの盛り上がり曲線に応じた安全な保育について学べる!オンラインの講座と並行だから勤めていても大丈夫。...
森のようちえんの滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡正昭