マインド

スキル

人生を楽しむ

子どもと一緒に楽しむ 大人の姿が子どもたちにとってモデルとなります。 「大人になっても楽しんでいいんだ」 周りの大人の生き生きと輝く姿を見せてあげることが人生に対する肯定的な思考につながります。 「こうしちゃいけない」なんてない...
スキル

保育ドキュメンテーションのすすめ方

保育にドキュメンテーションという言葉を紹介したのは、大豆生田先生が最初だと思いますが、写真に言葉を添えて保育を記録するということです。 このドキュメンテーションによって保育技術を高めることが出来ます。 写真を撮る カメラはコンデジ...
マインド

子どもの世界に入れてもらう

心の声を聴く 子どもたちはまだ言葉で自分の気持ちを伝えるのが苦手です。 実は大人だって難しいことではないでしょうか。 それでも子どもの側に寄り添い、心の距離を近づけることで聞こえてくることがあります。 私たちは子ども...
スキル

子どもと共に楽しむ

子どもの側で子どもと共に 子どもには単にアクティビティを体験させればいいというものではありません。 誰と経験するかということがとても重要なのです。 その時の大人が信頼できる、自分たちにとって味方とも言える大人でありたいと願...
マインド

ポジショニング

子どもたちの前を行くか、後ろを歩くか これは子どもたちをリードするか、伴走するか、後ろからフォローするかといった役割によって異なります。 何でもリードすればいいわけではないし、何でもやらせていいわけでもない。 子どもの状態...
マインド

子どもの興味関心にフォーカスする

子どもの興味関心にフォーカスすると見えてきます。 子どもと同じものを見ようとすると見えてきます。 大切なことは何かが見えてきます。 子どもが今、何を学ぼうとしているか見えてきます。 ...
スキル

観察・判断・実行

子どもと同じものを見る 子どもとの距離を縮め、子どもと同じものを見ることで子どもの興味関心が見えるようになります。 子どもの興味関心に応じて環境に働きかけていく指導が幼児期の発達特性上、とても効果的です。 逆に言えば、...
タイトルとURLをコピーしました