ブログ

プレ森のようちえんのフィールド

夏は木陰を作ってくれ、強い日差しを遮ってくれます。 森のようちえんでは画期的(!)なことですが、トイレがあります。笑 小さな東屋もあり、多少の雨なら凌げます。 2歳さんの健康と発達に配慮して...
ブログ

「綺麗だね」という感情とセットで

森のようちえんは幼児のための良質な自然体験の場です。 幼児にとって自然体験とは、ただ体験さえすればいいというものではなく、そこに「言葉」と「関係性」によって「感情」とセットで体験させなければなりません。 単なる感覚を刺激...
ブログ

プレ森のようちえん(02/01)

自然の中で自由に身体を動かす体験と、感覚を刺激し、能動的・肯定的な体験が出来る場所 運動発達の側面からは東京学芸大学の杉原先生が、自己肯定感を育むためには小児医療の知見から青山大学の古荘先生が、こうした体験が必要だと説いています。 ...
ブログ

藤野の自然

藤野の豊かな自然 子どもたちは遊びが大好きです。 身体を動かし、徹底して遊べ 子どもたち 森のようちえんの滝山ネイチャークラブ 代表 堀岡正昭
ブログ

安心、安全、快適な森のようちえん

お弁当は、快適で、安心できる、安全な場所で食べるようにしたいと考えています。 木陰で風が吹き、大人にとっても「最高の贅沢だね!」と言える体験を目指します。 レジャーシートがあればパーソナルスペースも確保できます。...
ブログ

八王子高尾の自然

冒険に行こう。 変化と刺激、そして魅力ある環境を用意しよう。 僕はなんでも出来る!
ブログ

プレ森のようちえん(9/15)

今日はこんな感じから、木の皮をはがしたら・・、 こうやって覗き込んでみて いたー!クワガタの幼虫!でかい! この後、彼は奥にもぐっていきましたとさ プレ森のようちえんも募集しています。 ...
ブログ

雨の日も森のようちえん

雨の日も森のようちえん タープがあれば大丈夫! 長年の経験とノウハウを持ち合わせているから大丈夫。 ぜひお越しください。 お待ちしています。
ブログ

子どもたちの「描きたい!」を保障する

子どもは「描きたい!」と思ったらすぐ描きたくなる。 そんな「描きたい!」を見逃さず、画材をさりげなく出したら、子どもはどんどん描きたくなる。 画用紙に蜜蝋クレヨンやマーカーで自由に描いてみる。 滝山...
ブログ

様々な生き物との出会い

自然の中での生き物との出会い 魚もカニも虫もみんな友だち 行こう!自然の中へ 出かけよう!八王子高尾の森へ 森のようちえんの滝山ネイチャークラブ 代表 堀岡正昭
タイトルとURLをコピーしました