代表オフィシャルサイト
滝山ネイチャークラブ代表ブログ
  • 今日の一言
  • ブログ
    • 父母講座
    • ソング
  • blog list
    • rss
  • プロフィール
  • 滝山ネイチャークラブ
  • お問合せ
  • chatgpt

マダニに注意

代表コラム
2023.05.26

肉眼では確認できないくらい小さかったです。

マダニリムーバーがあれば一発です。

これからの時期、携行をお勧めします。

LINEで送る

ごっこ遊びの面白さを広めます。
スタッフの行動指針
代表コラム
滝山ネイチャークラブ代表ブログ

関連記事

代表コラム

困っているかどうか

実はこれは、大人に対しても当てはまるのではないかと思うのです。会社でも後輩や仲間に、「こうした方がいいと思うよ」と言うこと、ありますよね。でもそれは、相手のやり方、考えを尊重しているだろうかということです。特に大人は、自分で「これでいい!」...
2024.03.08
代表コラム
代表コラム

プール

今日はプールで新作『矢切の渡し』『魔法の絨毯』(なんのこっちゃ?)たらいに乗って行って帰って。体重制限あり、です。お風呂マットに乗って2人1組でチーム対抗で競争します。たらいの『矢切の渡し』は工夫が必要です。(ネーミングの受けは非常によかっ...
2004.09.01
代表コラム
代表コラム

法人移転登記

法人の移転登記をオンラインでやってみた。国のオンラインシステムは毎回分かりにくく、難儀するのだが、今回はすんなり申請までは出来た。はたしてこれでいいのかどうか。メールで届くメッセージは毎回アクセス出来ないが、何かあれば法務局から連絡来るので...
2022.12.27
代表コラム
代表コラム

チームワーク

チームにとって、なんてことは散々方々で語られているから今更という声も聞こえなくはないが、自分なりに整理してみた。1.思いやり(ホスピタリティ) 「思い」は見えないけれど「思いやり」は見える チームにとって、仲間に対する思いはどんなに深くても...
2013.12.17
代表コラム
代表コラム

火おこし

みなさんは火おこし、やってみたことあります?えっ、普通ないって!そうですね。男保連のみなさん、今年は火おこしの分科会に参加された方も大勢いましたね。古代の火おこしには1.もみぎり(きりもみ?):いわゆる手もみ。棒を両手で回して回転させる。2...
2005.09.19
代表コラム
代表コラム

子どものお昼寝を考える

滝山ネイチャークラブの森のようちえんでは、お昼のお弁当を食べた後、お昼寝する子もいます。森のようちえんは3歳から通いますし、プレ森のようちえんでは2歳児さんから参加できます。まだまだ体力も少なく、普段より活動量が多いでしょうから、帰るまで体...
2020.07.14
代表コラム
ホーム
代表コラム

登録

滝山ネイチャークラブ代表

「世界中の子どもたちにソトアソビを!」

現場で実践し、社会に発信する保育者として、教育で未来を創る滝山ネイチャークラブを設立。世界中の子どもたちが自由に外で遊べる平和な社会の実現を目指す。

「傍の者を楽にする」

働くとは本来、そのようなことではないでしょうか。傍の者が楽にならない働き方を見直し、自分自身もやりがいを感じ、成長と成功の人生を歩みたいと願います。

アーカイブ

検索

サイトマップ

  • 今日の一言
  • ブログ
    • 父母講座
    • ソング
  • blog list
    • rss
  • プロフィール
  • 滝山ネイチャークラブ
  • お問合せ
  • chatgpt

3歳から入園できる週末森のようちえん

2歳から入園できるプレ森のようちえん

親子で楽しむ自然体験

小学生を対象にしたアウトドアスクール

野外で子どもと関わる体験講座

森のようちえんの滝山ネイチャークラブ

ログイン
滝山ネイチャークラブ代表ブログ
© 2004 滝山ネイチャークラブ.