代表コラム

ごっこ遊び

今、ごっこ遊びが熱い。 何が好きかって、わたくし、ごっこ遊びが大好きでございます。 だって、おもしろいじゃん、ごっこ遊びって。 保育の柱の1つにしてもいいと思うくらい、大事だとも思っております。 今、園では郵便屋さんがちょっとしたブーム。 ...
代表コラム

対面キッチン

子どもたちはままごとが大好き!ごはんを作ったり、テーブルに並べたり、お人形のお世話やエプロンを着るのが大好きです。斯く言うわたくしも、ままごと、大好きです。やりたい子は一日でもやらせてあげればいいじゃんね、と思うくらい。  そんな子どもたち...
代表コラム

お昼寝について

お昼寝の寝かしつけは大変!というのは現場の保育士なら一度は感じたことがあるのではないでしょうか。  僕も保育士1年目は寝かしつけが出来なくて、休憩室で「あの先生、寝かしつけ出来ないんだよね。」とささやかれていたのを知っています。  どうした...
代表コラム

お昼寝は罰?

お昼寝は子どもの生活リズムに合わせてするべきです。うちの園は食事の後、絵本を読んだり、静かに過ごし、お昼寝をします。3時頃には起こします。大きくなったり、子どもによっては寝ないでも平気な子がいます。寝ないで平気な子に寝なさいと言うのは、言う...
代表コラム

恩方森のようちえんの保育者2

森のようちえんでも「見守る」ということが言われます。「見守る」とは何でしょう。「見守る保育」にしてもそうですし、「森のようちえん」という商品(ここではあえて商品と呼びます)のブランドが1人歩きしていくよりも我々は保育というものを真摯に検証し...
代表コラム

運動会のねらい

1つは発表。子どもの成長・発達を発表する。保育を発表する。保育者個人の、そして園の保育を発表する場。子どもの成長・発達にはおおよそ、運動機能の発達と社会性の発達の2つがあげれれる。 もう1つは、子どもの欲求を満たすということ。運動の欲求。承...
代表コラム

恩方森のようちえんの保育者

観察 ・個人(行動の観察と心の内面の読み取り) ・遊び ・関係性 働きかけ ・対象に応じた援助と介助 ・遊びの提案 ・モデル ・躾 ・場の調整と人間関係の調整 記録 (5W2H、子どもの声、遊びの様子、子どもの関わり)
代表コラム

必要なのはスキル?ハート?

以前は、保育者に必要なのはスキルだと思っていました。 「ここで勝負ですから」と腕に筋肉を出すポーズで、いかにもスキル、持ってますからみたいなそぶりに見えたかもしれません。  今は、そんなものより、胸の前で両手でハートを作って、「これが大事で...
代表コラム

愛だよ、愛

リーダーの役目も、職場の関係調整も最後は「愛」。基本は「愛」。 愛のないリーダーには誰もついてこない。 愛のない説教は所詮説教。形じゃ返事しても腹の中じゃ何を思っているか。 相手を想う愛。 相手に対する愛。 子どもにも愛。 親にも愛。 職場...
代表コラム

物事の根幹

クラスに入ると、そのクラスの流れや環境設定が気になることがある。「どうしてこのタイミングでこの流れ?」「どうしてここにこれが?」あまり言うと煙たがれるだけでなく、「ちょっと見ただけで言って欲しくない!」と怒られるので、小さくなっている。でも...