代表コラム 森のようちえん 森のようちえんと言っても森じゃなきゃいけないなんてことはないんです。山でも川でも海でもいいし、都市部においては公園でも良いんです。別に長靴じゃなきゃいけないということもないし(メディアではリュックに長靴で森に入っていくスタイルが取り上げられ... 2013.02.03 代表コラム
代表コラム 自然体験とごっこ遊び 自然体験とごっこ遊びって?と、環境教育や野外教育の人は言うかもしれないけど、実は幼児においては自然体験活動も遊びの要素を取り入れた方が効果が高い。しかもその中でもごっこ遊び的要素。 遊びの中にストーリー性を取り入れ、子どもたちが役割を演じる... 2013.01.29 代表コラム
代表コラム 青空保育 今日の青空保育、めっちゃめちゃ楽しかった。 地域の子育て支援で月に2回、親子の出前講座をやっていますが、今日は保育園で開催。 保育園の子も参加して、お店屋さんごっこ。 計画案の段階では(どうやってやろうかな)と珍しく弱気でしたが、園児との交... 2013.01.29 代表コラム
代表コラム ごっこ遊び 今、ごっこ遊びが熱い。 何が好きかって、わたくし、ごっこ遊びが大好きでございます。 だって、おもしろいじゃん、ごっこ遊びって。 保育の柱の1つにしてもいいと思うくらい、大事だとも思っております。 今、園では郵便屋さんがちょっとしたブーム。 ... 2013.01.29 代表コラム
代表コラム 対面キッチン 子どもたちはままごとが大好き!ごはんを作ったり、テーブルに並べたり、お人形のお世話やエプロンを着るのが大好きです。斯く言うわたくしも、ままごと、大好きです。やりたい子は一日でもやらせてあげればいいじゃんね、と思うくらい。 そんな子どもたち... 2012.12.13 代表コラム
代表コラム お昼寝について お昼寝の寝かしつけは大変!というのは現場の保育士なら一度は感じたことがあるのではないでしょうか。 僕も保育士1年目は寝かしつけが出来なくて、休憩室で「あの先生、寝かしつけ出来ないんだよね。」とささやかれていたのを知っています。 どうした... 2012.12.05 代表コラム
代表コラム お昼寝は罰? お昼寝は子どもの生活リズムに合わせてするべきです。うちの園は食事の後、絵本を読んだり、静かに過ごし、お昼寝をします。3時頃には起こします。大きくなったり、子どもによっては寝ないでも平気な子がいます。寝ないで平気な子に寝なさいと言うのは、言う... 2012.12.05 代表コラム
代表コラム 恩方森のようちえんの保育者2 森のようちえんでも「見守る」ということが言われます。「見守る」とは何でしょう。「見守る保育」にしてもそうですし、「森のようちえん」という商品(ここではあえて商品と呼びます)のブランドが1人歩きしていくよりも我々は保育というものを真摯に検証し... 2012.11.30 代表コラム
代表コラム 運動会のねらい 1つは発表。子どもの成長・発達を発表する。保育を発表する。保育者個人の、そして園の保育を発表する場。子どもの成長・発達にはおおよそ、運動機能の発達と社会性の発達の2つがあげれれる。 もう1つは、子どもの欲求を満たすということ。運動の欲求。承... 2012.11.29 代表コラム
代表コラム 恩方森のようちえんの保育者 観察 ・個人(行動の観察と心の内面の読み取り) ・遊び ・関係性 働きかけ ・対象に応じた援助と介助 ・遊びの提案 ・モデル ・躾 ・場の調整と人間関係の調整 記録 (5W2H、子どもの声、遊びの様子、子どもの関わり) 2012.11.29 代表コラム