-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2024年6月8日 5:28 PM
環境は様々、捉え方は自分次第 この投稿をInstagramで見る 森のようちえんの滝山ネイチャークラブ(@taki.nature)がシェアした投稿 自分で […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2024年6月7日 9:43 PM
野外で子どもの安全を守る保育体制について 安全は作られます。 人の数で安全が守られるわけではありません。 安全を守る体制を作ること。 もちろんこれだけで子どもの安全が守られるほど、保育は単純ではありません。 しかし、チームで子どもの安全を守る体制と意識を作れたら安全の質は格段に上がります。 園全体で子どもの […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2024年6月7日 3:08 PM
大人の動き 子どもは動く じっとしている子どもなんていません。 子どもは動くものだと思っていた方がいい。 その子どもの動きに合わせて大人も動いた方がいい。 死角に入り、危険を回避することが困難になるからです。 次に大人の位置、動きを確認した方がいい。 そうしないとお互いに […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2024年6月5日 5:56 PM
考える保育、自ら判断する保育、主体的に取り組む保育 救命救急ということを考えると、改めて保育士さんたちのすばらしさを実感するわけです。 そりゃあ命の危機に遭遇する機会なんてそうしょっちゅうあるわけじゃないし、あっても困る。 でも、例えば嘔吐なんて日常的なんです。 子どもが泣いた、転んだ、怪我した、なんて日常茶飯事。 その […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2024年6月5日 4:17 PM
以下ネットからの引用です。
Google画像検索は場所の情報のない、画像データだけで外見の似たものを世界中から収集したデータベースから探してきます。ところが、収集されたデータは欧米のものが多いので、欧米に似たものがあれば、それがヒットします。これは動物でも植物でも同じ傾向です。
ですので、結果を鵜呑みにしないで、その結果をもとにさらに調べることが重要です。
私の情報も鵜呑みにしないことが重要です。笑 -
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2024年6月2日 11:07 AM
野外の救急法 野外救急の講習を受講してきました。 以前、森のようちえん全国ネットワークフォーラムのワークショップで体験して、これは意義がある、と感じていました。 1年に最低1回は救急法の講習会を受講した方がいいと思っていますが、野外に特化した本講習は我々野外で活動する指導者にとって、深く考 […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2024年5月21日 3:45 PM
母の日、父の日 甲ノ原保育園には母の日、父の日というのがありません。 20年以上前には、母の日にはお母さんにプレゼントを作ろう、父の日にはお父さんに絵を描こうみたいな活動はあったと思うのですが、母子家庭、父子家庭への配慮からそうした活動はしないことになりました。 同じ理由で、案外全国の幼稚園 […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2024年5月21日 9:16 AM
自分で選ぶ、自分で決める 自分で決める体験 自分で選ぶ経験 決断する経験 自分で選べる、自分で決められるって嬉しいことなんです。 この子たちもいつかは人生の大きな決断をしなければならないときが来る。 どこの学校へ行くか。 どんな会社に勤めるか。 誰と付き合うか。 そ […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2024年5月20日 10:24 PM
自然の驚異より恐ろしいもの、それは人間そのものである。
野外の危険と社会的リスクについて | 滝山ネイチャークラブ野外の危険 大人も、野外の危険について学び、直接体験を通して危険予知能力、危険回避能力を高めていくことが出来ます。 フィールドの危険、事故・怪我の対応など、ヒヤリハットやエピソードを通して学ぶことが出来ます。 実習と振り返り、イメージトレー... -
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2024年5月20日 10:23 PM
AIに「滝山ネイチャークラブ代表は〇〇についてどう考えているか」尋ねてみたところ、う~ん、AI君、君はまだわかっていないな。
彼にはまだ答えられないことがある。
それは日々進化する人間がどう考えているか、それは人間本人にしか答えられない。
人類よ、AIに「君はこう考えているだろう」と予測されるのではなく、「ん~、君の推論はまだまだ甘いね。私は今、こう考えている。」と返していこう。 -
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2024年5月18日 2:41 PM
自分たちは今どこにいるのか説 その保育は果たして本当にいい保育といえるのか。 その保育は独りよがりではなかろうか。 その保育は人から受け入れられているだろうか。 その保育は科学的な裏付けがあり、いい保育だと言い切れる根拠はあるのか。 その保育はやっている本人たちが本当にそれでいいと思っているのか。 […]
-
-
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2024年5月8日 8:30 PM
ソトアソビスクールで広げます。
開講講座保育中の事故・怪我を減らしたい。日本中の保育者と園、保護者の皆様の願いです。そのためのスキルとノウハウをお伝えします。・保育者の危険予知能力を高める。・安全マニュアルを整備する。・予防策を取る。ソトアソビスクールではこれらのスキルを体験を通 -
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2024年5月8日 3:36 PM
子どもの事故・怪我を減らしたい。
様々なアプローチがあるが、保育者の危険予知能力を高めれば応用が利く。
ではどうやって保育者の危険予知能力を高めるのか。
それは危険な場面を経験することだ。 -
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2024年5月8日 1:51 PM
-
滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2024年5月8日 9:06 AM
柵を外せば、事故が減る 柵を外せば、事故が減る 何のこっちゃと思うかもしれませんが、子どもの事故防止の新聞記事を読みました。 5月は子どもの事故が多いそうです。 そこで予防策として、様々な対策が講じられそうです。 転落防止に柵を付けたり、椅子からの転倒防止にベルトを付けたりと様々な対策が有効です […]
-
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2024年5月4日 3:59 PM
子どもも成人して、2人とも社会人となりました。
今はもう休みの日に子どもを公園に連れ出すこともありません。
寂しいと言えば寂しいですが、僕には大勢の子がいるので寂しくありません。
世間では連休だと言いますが、公園で仕事をしていても「あそこのご主人、仕事にも行かないで公園でぐーたらしてる」なんて言われる心配もないので楽です。
活動がない日はアウトドアオフィスで仕事です。
趣味は仕事です。 -
滝山ネイチャークラブ代表 が更新を投稿 2024年5月4日 9:02 AM
「いまだにブログとか書いてるの?」
「AIで書ける時代に、遅れてるね。」
分かっちゃいないな。
ブログは人のために書いてると思ったら、そんなもん、人やAIに書かせた方が楽でいい。
ブログはね、表現なんだよ。
自分を表現するために書いているんだよ。
それを人にやらせるなんて、まったくもって分かってない。
まあそういう人もいるだろう。
しかしここに、自己表現、存在理由として書いていく人間がいてもいいじゃないか。
作ることに喜びを見出す人がいる。
表現できることの幸せを感じる人がいる。
それを届けられることを享受して日々発信していこうと思う。 - さらに読み込む