代表「今日のひとこと」

  • 滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2022年2月14日 6:10 PM

    子どもは時に「行きたくない」「やりたくない」といったネガティブな発言をする場合があります。

    そんな時は親も困ってしまいます。

    つい、「なんでそんなこと言うの!」「行かなきゃいけないでしょ。」などと言いたくなってしまいます。

    心理学的にはこんな時、どうしたらいいのでしょう。

    1.受け止める

    2.行為の理由、感情の理由を耳からインプットしてあげる

    3.枠組みを崩さない

    子育てとは、面倒なこ[…]

  • 子どもを野外で育て、遊びを通した学びの体験、保育ドキュメンテーションの実践、そして10人までの少人数で行っているのは日本でもここだけ。
    滝山ネイチャークラブの森のようちえん

  • モンテだろうが、シュタイナーだろうが、裸足保育だろうが、いい保育しようと思ったら、環境は大事でしょう。
    子どもにとっていい環境を考えたら、自然環境に勝るものはないのではありませんか。
    子どもを野外に連れ出そう。

  • 保育には、休み明けの月曜の保育、週末の金曜の保育があります。
    同じように朝の保育、お昼の前の保育、食べた後の保育、疲れがたまって集中力に欠けている帰りの時の保育などがあります。
    季節やフィールド、環境に合わせて保育するのと同じように、子どもの心理状態、体調、遊びの盛り上がりに合わせて保育するといった、対象に応じて働きかけを変える保育が必要です。

  • 滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2022年2月1日 11:56 PM

    安全と教育の目的を追求する どうしたら安全に活動できるかという前に、どんな時に事故や怪我が起きるかという検証も必要です。 検証には保育技術や経験は必要ないからです。 事実を基に、データを分析すれば事故や怪我の確立を掴むことが出来ます。 これまでの現場での経験から、多くの事故や怪我の場面を見てきました。 […]

  • 電子帳簿保存法に基づき滝山ネイチャークラブでは、
    「電子取引データの訂正及び削除の防止に関する事務処理規程」を作成しまして、その規定通りに運用いたします。
    https://taki-nature.com/administrative-rules-for-preventing-correction-and-deletion-of-electronic-transaction-data/

  • 滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2022年1月20日 4:43 PM

    私の会社は12月決算なので、年末年始は休みなしです。

    毎年、年末に会計資料を整理して、決算、確定申告を行います。

    去年まではフリーウェイ税務で行っていましたが、今年でサポートが終了したのと、会計ソフトをフリーウェイ経理からマネーフォワードに切り替えたのに合わせて、法人税の確定申告について悩んでいました。

    マネーフォワードでは法人税の確定申告は対応しておらず、データは出力されるものの、e-TAX、eL-TAXで[…]

  • 滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2022年1月13日 10:39 AM

    給与支払報告書、源泉徴収票等の法定調書合計表の提出完了!

    マネーフォワードで、数字を新たに入力することなく、マネーフォワード給与と連携した、マネーフォワード年末調整から電子申告出来ました。

    1年に一回の大仕事

    源泉所得税も年に2回の納付も電子納付で終えました。(間違えて重複して納めちゃったけど)

    日本全国で1月31日の期限に向けてこの1か月、大忙しだと思います。

    全国の社長さん、担当の方々、お疲れ[…]

  • 滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2022年1月8日 3:40 PM

    自分が好きなものって何?
    案外分からないものなんだなと思います。

    自分が好きだと思っている物も、実はそれを選んだ方が人から良く思われるとか、他人の評価を気にしたり、自分の正直な気持ちに偽って違う選択をしていることに気が付きます。

    子どもたちを見ていると正直でいいなと思います。

    確かに幼いころから自分の気持ちに蓋をして我慢したり、大人に良く思われようと行動する子もいるにはいます。

    でも、子どもの頃にそう[…]

  • 滝山ネイチャークラブ代表 さんが新しい記事を投稿しました。 2022年1月7日 6:24 PM

    2021年、私は離婚という人生において大きな別れを経験しました。

    25年の結婚生活にけじめをつけ、30年近く連れ添った彼女との別れは辛く、苦しいものでした。

    未だ傷は癒えてはいないとは思いますが、前に向いて進んでいきたいと思っています。

    私たちにとって、この決断は、破壊ではなく、創造でありたいと思います。

    それぞれがお互いの人生をより良く生きていくための選択であり、互いを尊重した決断であると信じています[…]

  • 理念を共有し、情報を共有し、感覚を共有する。
    熱く未来を語り、システムを整え、同じ体験をする。
    保育の質の向上を目指し、スタッフと共に成長していきたい。

  • たった一度きりの人生
    自分の人生なんだからもっと自分を楽しもう
    子どものせいにしたり、年齢のせいにしないで、今からでも遅くない。
    もっと自分を楽しもう
    もう人にどう言われるとか、他人の評価を気にする年でもないだろう。
    きっと子どもたちも分かってくれる。
    むしろ、親も人生を謳歌している姿を見て、誇りに思ってくれることだろう。
    「夢とかロマンとか勝手なこと言わないでよね!」と泣いて怒った娘もいい年齢になった。
    もうきっと許してくれるだろう。
    「俺たちだって大学くらい行きたいんだから!」と怒った息子は日本中を旅して父以上に自由に生きている。
    さあ、親たち。
    もっと自分を楽しもう。
    もっと自由に生きていい。
    人生を楽しもう

  • 保育の質というが、滝山ネイチャークラブの森のようちえんにおける保育の質とは、
    スタッフ一人一人の向上心であり、一人一人に対する理念浸透であり、子ども一人一人に対する深い愛である。
    これについてはどこにも負けない。
    日本一である。
    そんな会社となるよう仕組みを作り、スタッフに伝えていくことこそが、私の役割りであり、使命でもある。

  • 今日の映画は珍しく邦画で「いま、会いにゆきます」
    予告編だけでもう号泣。
    「幸せにしてやれなくてごめんね」
    それでも会いにゆき、幸せの人生を選ぶ。
    それが自分の短い人生の選択となると知っていても。
    そんな幸せの人生を選びたいと想う作品でした。

  • 大切な人を大事にするということはその人が大事にしていることを大事にするということ
    それを教えてくれるまで聞いたら待つということが大事だと教わりました。
    矢継ぎ早に聞いてもだめで、1個聞いたら教えてくれるまで黙って待つということだとも教わりました。
    せっかちな自分には難しいけど、大切な人を大事にするということはそういうことですとも教わりました。
    ありがとうございます。

  • もっと自分を楽しもう

    人生の主体者は自分自身。
    その人生を「楽しい!」という感情を基に、自ら行動し、成長欲求を持って生きていきたい。

  • 写真で何を伝えるのか。

    愛を伝え、想いを届け、エネルギー、情熱、人生の価値を伝えたい。

    この先にある未来を見据えて

  • もっと自分を楽しもう
    成長欲求を持って、人生の主体者として、自分の心、感情を基に、行動しよう。

  • テクノロジーは、時間と距離を超える。
    確かにテクノロジーは時間と距離という制約をなくし、可能な体験を増やした。
    しかしね、子どもたちを見てごらん。
    彼らは最新のテクノロジーを使わなくても、自らの想像力で最新のVR以上の体験をしているんだよ。
    最新の可能性は実はテクノロジーではなく、子どもたちの、いや人の想像力と、何でもやってみようとする好奇心、そして実際にやってみる行動力が切り開く。
    私たち保育者はそのすばらしさを世界に発信したい。

  • さらに読み込む