スキル

スキル

環境を通した教育

山に入ったら、看板や地図も子どもたちにとっては興味ある環境の一つ。 「今どこかな?」 「⑨って書いてあるよー」 大切なことは、地図の正しい見方を知るとか情報を正しく理解するということではなく、肯定的な雰囲気で、一緒...
スキル

ヤマップの活用

自然遊びには計画と準備、安全対策が欠かせません。 山歩きの際には、ヤマップなどの地図アプリを活用しましょう。 オフラインで電波が届かなくてもあらかじめダウンロードした地図とスマホのGPSで、現在地がつかめます。 無...
スキル

自分で判断するということを訓練する

ポジショニングが重要です。 保育中、どこにつくか。 「どこについたらいいですか?」 という質問を受けることがあります。 これは原則があって、 1.人数の多い所 2.危険な所 3.活動の中心 ...
スキル

ソトアソビスクールで得られるもの

月に1回、高尾に通うことで身に付いてくる。 子どものことが見えてくる。 「自然ていいな」 「子どもってすごいな」 そうするとほら、習慣化となり、自然とあなた自身を形成する。 物事を肯定的に捉え、人に対して肯定的...
スキル

木を見て、森を見る

昔は「木を見て、森を見ず」と言われて経験の浅い保育者は、目の前の子どものことは見るけれど、全体を見ることが出来ないと注意されたものです。 逆に経験者は、「森を見て、木を見ない」傾向にあるとも。 保育者は、木を見て、森を見ないと子...
スキル

保育ドキュメンテーション講座

  保育ドキュメンテーションを3回の受講で実践で即使えるノウハウを身に付けていただくことが出来ます。 web発信が出来、保護者へ保育の価値、内容、そして保育者の想いを伝えることが出来るようになる。 保護者に喜んでもらえ、園の価値も上がるこ...
スキル

アドバンスコースの勧め

子どもを野外に連れ出す際の具体的なノウハウと心構えをお伝えします。 ・自然がいいのは分かっていても、どこに連れて行けばいいか分からない。 ・野外の危険など、保護者にどう説明したらいいか。 ・野外で子どもたちをまとめ、自然体験を経験させた...
タイトルとURLをコピーしました