開講講座

危険な動植物シリーズ開催

人気の講座、危険な動植物シリーズ 今回は、危険な動植物と野外に連れ出す際の幼児の発達特性、行動特性、それに合わせた保育者の働きかけについてお伝えします。 野外で活動するに当たって最低限押さえておかなければいけない危険な動植物についてレク...
関わり方

夏のボランティアを募集いたします。

夏休み、あなたのやりたいことは何ですか 子どもと自然の中で活動してみませんか。 あなたの笑顔が子どもの未来につながります。 1日から出来る社会貢献 自然の中で子どもと関わるボランティア ご応募をお待ちしています...
関わり方

繰り返し練習することで身に付けたいこと

私たちが身につけたい動作 おそらく日本全国の保育者がそう思っていること。 ・子どもと目線を合わせること ・子どもの気持ちに寄り添うこと ・子どもと信頼関係を築くこと これらが大事じゃないという保育者はいないし、もしいたとしたらそん...
関わり方

安全を守るために私たちがしなければいけないこと

自然は良いけど、自然は危ない。 じゃあ何でも危ないのかというとそうじゃないですよね。 危ない所と、危ない状況、対象によって危ないということがあるということです。 ですから私たちは、フィールドの理解と危ない状況の分析、子どもの特性を理解...
スキル

子どもの保育環境について

自然なら何でもいいのか。そんなことはありません。 自然じゃなきゃだめなのか。そんなこともありません。 都会のビルの中でも良質な環境は作れるのです。 自然の中には良質な環境の要素が含まれていることがあるから良いのであって、そ...
関わり方

子どもが自ら遊ぶ体験

子どもは自ら遊ぶ 子どもを遊ばさせて満足していませんか。 実は私もそうでした。 子どもと関わる技術と経験が増えるととても上手に子どもを遊ばさせることが出来るようになります。 段取り良く、問題なく、スマートに保育を展開できるようになり...
関わり方

対象に応じて働きかける教育

子どもと関わっていて、「やってあげた方がいいのか」「やってあげない方がいいか」迷うことはありませんか。 保育現場では、「やってあげないで自分でやらせて」と言われることも多いかもしれません。 もしかしたら、「黙って見てないでやってあげて」...
タイトルとURLをコピーしました