絵本の時間 2022.02.11 お話の世界、空想の世界、想像の世界を大事にしたいと思います。 子どもたちは絵本が大好き。 お弁当の後は絵本の時間。 「ほりちゃん、今日の絵本、なあに?」 食べ終わった後の休息だけじゃなく、子どもたちの心理を読んで、「あ、今読んであげたらいいかな?」「一緒に絵本読もうかな?」そんな関係性を育む時間でもあります。 そんなゆとりある時間を過ごすこと。 それがとても大事なのかもしれません。 森のようちえんの滝山ネイチャークラブ 代表 堀岡正昭 関連記事プレ森のようちえん(1月22日) 自分の身体を自由に動かす 自分の身体は自 […]子どもが転んで泣いていたら・・ 子どもが転んで泣いていたら。 倉橋惣三はその […]木の実の中の教材 なんだろう? 身近な自然に対する関心 […]プレ森のようちえん体験会 森のようちえんの前にスポットで参加することが出来ま […]