子どもを尊重した保育

「自分でやる」

子どもの気持ちを大事にする。

誰もがそう思います。

だけど、それが出来ているかと言うと結構、大変。

まだまだ危なっかしかったり、大人がやってしまった方が早いことの方が多かったりします。

 

以前、保育園に子どもを送ってきたお母さんが、

「今日は急いでいて、子どもの支度を全部こっちでやってしまったんです。でも、保育園に来てから『自分でやりたかったー!』と言って泣いてぐずって本当に大変で。で結局家に帰って一からやり直しさせられましたよ。」

そう笑ってお話ししてくださいました。

このお母さん、えらいなあと思いました。

仕事も何もかも、その日はあきらめて子どもの「やりたい」に付き合ったんです。

子育てって、こんなことの連続。

問われているのはこちら側。

本当に大切なことは何なのか。

自分自身の価値観が問われているような気がします。

子どもの「やりたい」を尊重する。

子どもの話をちゃんと聴いて、その子の人格を大事にする。

それは何でも子どもの言いなりになるということでもありません。

子どもがやろうとしていることを大事にするのであって、危ない時には危険を回避したり、制止・禁止出来なくては子どもの安全は守れません。

親の事情、大人の都合も話して良いのです。

君の話もちゃんと聞くよ。僕の話もちゃんと聞いてよ。

それは子どもであっても、大人であっても同じです。

滝山ネイチャークラブはすべてのスタッフに子どもの人権、みんなの人権、自分自身の人権を大事にするよう伝えています。

すべての人が人権を守られて、お互いの人格を大事にしたいと思います。

私は、子どもの人権を守り、子どもの人格を尊重した保育が広まることを期待します。

滝山ネイチャークラブ

代表 堀岡 正昭

タイトルとURLをコピーしました