ブログアウトドア体験から学ぶ 学童期の遊びとキャンプは相性がいい。 学童期の遊びは”ちょっと危ない”が、ちょうどいい。 子どもとキャンプ 薪は現地調達 のこぎりだって使っちゃう。 しっかり安定させてのこぎりを持たない... 2020.12.21ブログ
ブログ僕たちのかくれ家 ここには既製品のおもちゃや既存の遊具は何もないけど、僕たちの希望を叶えるものなら何でも揃っている。 「できたぜ!かくれ家」 僕たち流の「ブッシュクラフト」 何でも自分で作ってみる。 自分で考え... 2020.12.15ブログ
ブログ【レポート】マス釣り(9/21) マス釣りに行こう。 沢の水は冷たい。 寄り道も楽しんで。 ジャンケンで順番を決めようぜ。 エサも自分たちでつけないとね。 釣れるかな。 釣れた! ... 2020.09.26ブログ
ブログ【レポート】サマースクール(7/24) 今、小学生に必要なこと しっかり身体を動かすこと 好きなもの、興味ある物をじっくり観察すること 自由に遊ぶこと 好きな人といっぱい関わること いろんな人と関わること ... 2020.07.25ブログ
ブログ【レポート】アウトドアスクール(1月13日) 懐かしの山に来たら、滑らないわけにいかないでしょ。 アウトドアスキルにも挑戦です。 ファイヤースチールを使った火熾しです。 火を扱う経験を通して、火をコントロールする技術も身に付けて欲しいと思います。 ... 2020.01.21ブログ
ブログアウトドアスクール【高尾】1/13 懐かしの初沢山に出かけよう。 森のようちえんを思い出し、ワイルドに遊ぼう。 大きくなった君たちをあの山はまた受け止めてくれるだろう。 タープや木の枝を使って思う存分遊ぼう! 小学生の大胆な発想とエネル... 2019.12.18ブログ
ブログ【レポート】お泊りキャンプ 雨でもキャンプ、人生を楽しむ! 人生は雨が降ることも、風が吹くこともある。 「嫌だな」と思うか「ラッキー」と捉えるかでその人の人生は大きく変わります。 私たちは、人生を楽しむ心を育てます。 実は、子どもたちの方が... 2019.11.28ブログ
ブログ【レポート】9月マス釣り 釣って、さばいて、焼いて、食べる 釣れた時の感動はもとより、釣り糸を垂れて自然と向き合い、魚と向き合い、自分自身と向き合う時間が大事なのだと思います。 子どもたちには釣れた時の感動と体験をセットで記憶して欲しいと思います。 ... 2019.09.17ブログ
ブログ【レポート】サマースクール ハラハラドキドキが子どもを成長させる 子どもを成長させようと思ったら、子どもに合った適切な負荷を掛けます。 無理やりやらせてはいけないけど、負荷の掛かっていない状態で成長は難しい。 大人の監視の元、「ちょっと危ない体験... 2019.08.26ブログ
ブログ【レポート】サマースクール 地域のフィールドを知り、気象条件や河川の状態に応じて安全なフィールドに案内します。 自分たちが納得できる場所であること、子どもも楽しい場所であること、安全で衛生的であること、そして保護者の皆様にも満足していただける場所を選んで... 2019.08.26ブログ