森のようちえん

森のようちえん

夏の思い出

トンネルを抜けたらそこが僕らのワンダーランド木陰が僕らを守ってくれる。小さな小さな生命との出逢い気持ちは大物狙いでとにかく夏を満喫したにも関わらず、やっぱり、「もっと遊びたかった」最高にきれいで、気持ち良い感覚と、目一杯楽しむ感情をセットに...
森のようちえん

水辺の活動の服装

アクアシューズ僕らがこうした活動を始めた頃に比べ、子ども用のアクアシューズはかなり普及してきました。商品数が多くなるにつれ、安全とは言えないものも増えてきました。アウトドアブランドの物でもそうです。デザイン上の理由もあるかと思いますが、爪や...
森のようちえん

エピソードで伝える

私は長い文章より1枚の写真の持つ力を感じます。これまでも、自然の中で子どもが遊ぶことの価値と子どもたちが持っている力のすばらしさを伝えてきました。写真に言葉を添えて、ネットで日本中、世界中の人たちに伝えてきました。ここでもう一つ、エピソード...
森のようちえん

写真を使って保育を伝える

現在、幼稚園・保育園でもネットで情報を発信しているところも多いと思いますが、こうやって保育を発信、表現出来るようになったことを嬉しく思います。ホームページやアプリ、SNSを使った配信など様々な手法がありますが、今注目され、今後保育業界の発信...
森のようちえん

川の活動を中止にする判断

雨予報で川の活動は中止にしました。これからの時期、指導者にとっては悩ましい判断を迫られることもあります。その際に、「子どもも楽しみにしているから」という私たちにとって大切にしていることと安全を天秤にかけなければならないこともあります。そんな...