森のようちえん

森の教室サマースクール(2025/08/16)

変化に富んだ環境今日はサマースクール。川遊びの日です。でも、子どもたちが必ず立ち寄るスポットがあるんです。バッタ、カマキリ、シオカラトンボ、オニヤンマ、カラスアゲハ。この原っぱにはたくさんの生き物が住んでいます。もしかしたら、「そんなことし...
お知らせ

かけがえのない夏の思い出のために

当たり前のことですが、ライフジャケットを着ていたら潜水できません。それから、ライフジャケットは遊泳にも向いていません。ライフジャケットは水難事故を防ぐための物で、事故の際には「浮いて待て」、流れのあるリバーレスキューでは「仰向けの姿勢で、足...
森のようちえん

森の教室サマースクール(2025/08/09)

飛んだ!何事も無理にはやらせません。やるかやらないかは本人が決めます。もちろん、本人がやると言っても、危険な場合は全力で止めます。安全を確認した上で、本人がやると言ったら、私たちはそんな挑戦を全力で応援します。今日はスペシャル。発達と意欲は...
森のようちえん

森の教室(2025/08/03)

今日はスペシャル。猛暑に負けず、日影沢に出かけます。釣りをするなら、まずはエサを見つけないとね。川虫のトビケラを探します。順調に、1匹、2匹と釣りあげて、ついに・・ニジマス、ゲットだぜ!やりました!見事です。「これ、どうする?」「持って帰る...
お知らせ

森の教室(2025/08/02)

熱中症対策は小さなことの積み重ねバス停降りたら木陰で休憩、水分補給。滝山ネイチャークラブでは、日向で休憩、水分補給をしません。木陰を選び、こまめに水分補給する。活動を詰めたりして、急かさない。人数確認だけではなく、表情や水を飲む様子を見て、...