テント講習会 森のようちえん 2009.06.30 今回は3人の参加でした。 まずはドーム型テントを設営し、撤収から始めました。 ポールの継ぎ方、スリーブの通し方から設営の手順、ペグの打つ位置など学びました。 テントのたたみ方はこだわりのアライテント方式でした。(この方がしわになりにくいと思いますが、いかがでしょう。) 次回の講習は秋に焚き火講習、火起こし講習を行う予定です。お楽しみに! 関連記事2月24日(日) 道中子どもたちがおもむろに「塩だ!」と言って集めて […]森のようちえん(10月5日) よく見る習慣を身に付ける 森のようちえんの子ども […]幼児教育と自然体験活動 わたしたちは、緑豊かなここ八王子から、幼児教育と自 […]活動はフェードインフェードアウトで 幼児期における活動は時間できっちり区切るというのは […]
コメント