代表コラム

代表コラム

保育を語ろう、保育を伝えよう

保育を語れる人がいるということの嬉しさ 保育という、実に多様な営みにおいて、園の文化や地域、価値観の違いなど超えて、保育を語れる人がいるということが実に嬉しい。 立場や考えも違うので、「それは違う」ということはあるのであるが、それでも「そう...
代表コラム

段取りをイメージする

活動計画なんて大げさなものじゃなくてもいい。 レジャーの計画、雨だったらどうしよう。 川遊び、前日までの雨で水かさが増えていたらどうしよう。 猛暑で熱中症対策はどうしよう。 お昼食べるところはどこにしよう。 子どもが途中でぐずったらどうしよ...
代表コラム

場所だけではなく、プログラムと人

子どもというのは実に難しい。 単に遊び場だけ作ってもすぐ飽きちゃうからね。 たくさんおもちゃを用意すればいいというものでもない。 大事なことは子どもの発達と心理を理解しないと。 年齢発達と大人のそれとは違う幼児の心理。 それを知ってるのはや...
代表コラム

天気を読む

フィールド選定の次に、天気を読むというのも非常に重要なことだと思います。 1週間先の天気、明日の天気、雨雲が近づいてきて、今後の天気。 プログラムを変更し、対象に合わせた活動内容に変更し、気象に合わせて子どもたちを指示・誘導しなければなりま...
代表コラム

子どもが選ぶことを尊重するとは?

「〇〇遊びと〇〇遊び、どれにするか選んで」 選択制の保育と「選択させる保育」は違うのではないかと思います。 アメリカで開発された保育環境を客観的に評価する基準として保育環境評価スケールがありますが、そこでは保育環境における子どもの選択肢の数...
代表コラム

活動場所を子どもに決めさせるか問題

活動場所を子どもに決めさせる以前に、子どもに選択肢を与えられるほど、そんなに遊び場ってあるわけじゃないなと思います。 季節を活かしたフィールドで、現地までのアクセスや移動時間、子どもの安全や変化に富んだ魅力あるフィールドって考えたら、ほぼ一...
代表コラム

プレイングマネージャーの役割

現場の先生方と活動していて、現場の先生方はプレイヤー、自然遊びアドバイザーの私はプレイングマネージャーとして役割を分担しています。 プレイングマネージャーは監督兼、コーチでもあるので、子どもたちに対する指導と先生方への助言が求められます。 ...
代表コラム

今年の夏は近くの自然を楽しもう

八王子には豊かな自然があります。 子どもが自然を活用すると子育て世帯が増えるというデータがあります。 子どもを自然に連れ出そう。 「でも自然は危ないんじゃないの?」 「どこに連れて行けば分からない。」 そんな時こそ専門家を頼りましょう。 八...
代表コラム

夏の外遊びのポイント3

「ライフジャケット着けてるから安心だね」 本当にそうでしょうか。 私はまったくそうは思いません。 ライフジャケットは万能ではありません。 現に正しくライフジャケットを着けていた子のプールでの事故もあります。 目を離すと簡単に子どもは溺死する...
代表コラム

子どもが遊べる環境

あるところに自然豊かな里山がありました。 子どもはそこで生き生きと遊びました。 葉っぱを拾い、虫を探し、木の実でおままごとを楽しみ、様々に身体を動かすことで運動能力も鍛えられました。 でもそこへある日、子どもが転んだら危ないからと草を刈り、...