代表コラム ねらいありき まずはねらいありきなんです。 用語や理論ありきじゃないんですよ。 そこの所がロジカルな思考が苦手なうちらの業界の弱いところ。ちょっと「~性」とかナンバリングされると鵜呑みにしてしまう。 自分たちのねらいや保育観はどこ行ったの。 方法論はあく... 2006.09.28 代表コラム
代表コラム 自律型組織2 なかなか更新できませんが、自律型組織について。 上から下の指示系統だけでは限界があります。一人一人が主体的になって自ら考え行動する組織が望まれます。それにはある程度、組織の構成員に裁量を持たせなくてはなりません。これは口先だけの裁量ではだめ... 2006.09.25 代表コラム
代表コラム 自律型組織 サッカーの元日本代表監督のジーコや現オシム監督の影響で“考えるサッカー”といった表現を目にするようになりましたね。本来、サッカーというのは“自分で考える”という点で、従来日本の人気スポーツだった野球と大きく異なる点だと考えます。フィールドに... 2006.09.18 代表コラム
代表コラム 研究発表 11月の研究発表が決まりました。 全国保育士会の全国大会が11月10日、11日と行われます。 2日目の特別分科会で発表することになりました。 テーマは「保育園におけるお泊まり保育と安全管理」です。 今回もパソコンとプロジェクターを使ってプレ... 2006.09.12 代表コラム
代表コラム 口上 みなさん、口上って分かります? 「東西、東西(とざい、とざ~い)」というのやガマの油売りの口上が有名でしょうか。うちの田舎の祭りでは祝い事があるとはなを打ち、祝いやお礼の口上を述べます。 以下、田舎の六渡寺獅子方保存会からの引用です。 笛・... 2006.09.11 代表コラム
代表コラム コノラ祭り 今日はうちの園の父母会主催のお祭りでした。 以前はバザーという形で行っていたのが、最近では地域交流とおまつりを兼ねた内容に変わってきています。 私は以前から幼稚園・保育園におけるおまつりごっこというものについて3つの要素があると主張して... 2006.09.10 代表コラム
代表コラム 研修を受けて どんな子どもを育てていきたいのか。それは一言でコミュニケーション能力と問題解決能力を持った子どもに育てていきたいということです。現代社会の縮図でもあり、大切なキーワードかもしれません。 複数担当性のチーム保育のポイントもすなわち、コミュニ... 2006.09.07 代表コラム
代表コラム 思うこと 今まで「子どもは早くから親の元を離れ自活することが大事」と思っていました。これは基本的には今でも変わりありません。それは私自身、中学を卒業して親元を離れ一人東京で下宿生活を送りながら高校生活を送ってきた生育歴からくるものは間違いありません。... 2006.09.06 代表コラム
代表コラム 久しぶりの書き込み ホントに久しぶりです。 園ではお泊まり保育に向けて、子ども会はキャンプ、うちはなんと引っ越しと自宅の解体、義理の両親と同居生活など、もうバタバタです。 頭の中はもう私の頭ではもうパンク寸前です。 それでも楽観主義の私は適当にこぼしてなんとか... 2006.06.29 代表コラム