blog list 2022.11.02 森の教室(2025/04/20)vol.2 [森の教室] 2025/04/20 16:35 今年は特に緑がきれいな気がします。 子ども時代に見た景色はその後の人格の形成に大きく影響を与えると思います。 しっかりと緑を見る経験をさせていきたい… 森の教室(2025/04/20) [森の教室] 2025/04/20 15:40 興味あるものをじっくり観察する それをサポートするこんなアイテムがあれば、なお良し。 キッズ・ルーペ | ボーネルンドオンラインショップ身近なものを拡大… 森の教室(2025/04/19) [森の教室] 2025/04/19 16:55 子どもの興味を逃さない 子どもの興味は移りやすいので、興味を持ったその時に適切に働きかけることが重要です。 「後でね」と言った後… 5月の親子じかん [親子じかん] 2025/04/18 11:36 八王子高尾の自然を親子で楽しむ体験です。 ここに来れば、気兼ねなく子どもに自然を体験させられる。 遊具がないと遊ばないと思っていたら、こんなにも遊ぶ… 子どもの身体を育てる方法 [森の教室] 2025/04/17 21:20 様々な関節の動きが期待できる体験 幼児期から学童期にかけて、子どもは体を動かすことによって、運動機能が高まります。 その際に、どのように体を動かすかと… 森の教室(2025/04/13) [森の教室] 2025/04/13 18:12 雨でも外に出かけます。 感覚器官を刺激し、感覚が鋭敏な子に育てます。 暑い、寒い、冷たいといった自然をしっかり経験させます。 雨が自然を体験させないこ… 20250409研修 [滝山ネイチャークラブ代表ブログ] 2025/04/09 23:46 今日の研修は伊東、川奈。 ここは水もきれいで透き通っています。 小砂利の浜で、夏でも海水浴に来ても砂が付きません。 今日はメジナちゃんとカサゴ君 エサ… buddypressウィジェットが表れない [滝山ネイチャークラブ代表ブログ] 2025/04/08 09:14 buddypress推しですが、テーマがcocconだと、buddypressウィジェットが表れないことが判明。(それが本当の原因かどうか分かりませんが) 一旦、テーマbuddyXを… ご入園、ご入学おめでとうございます [森の教室] 2025/04/06 17:48 新学期になり、入園式、入学式を桜も待ってくれたようです。 4月、ご入園、ご入学のみなさん、おめでとうございます。 変化の大きいこの時期こそ、変わらない… 肘内障を防ぐには [親子じかん] 2025/04/05 20:49 保育園での病院受診例として一番多いのが、肘内障と言われています。 骨折や脳外の受診ではないのです。(そんなことばかりでは困りますが) その肘内… 親子じかん(2025/04/05) [親子じかん] 2025/04/05 17:41 幸せはいつも身近なところに落ちている。 それを感じる心があるかどうか。 子どもと一緒にそんな身近な幸せを楽しんでいきたいですね。 子どもって変化を好み… 親子じかんの過ごし方 [親子じかん] 2025/04/05 16:05 単なるレジャーではない、親子じかんの過ごし方を学べる体験講座です。 どこでも教わっていない親になる方法。 そもそもの子どもという生き物を育てたことがな… 2025年度、親子じかん [親子じかん] 2025/04/04 23:11 2025年度、滝山ネイチャークラブでは毎月親子じかんを行いたいと思います。 雨でも楽しむ親子ハイキング 八王子の川で遊ぶ親子で川遊び 親子でフィッシング … 子どもの行為を3ステップで考える。 [滝山ネイチャークラブ代表ブログ] 2025/04/04 17:44 子どもの行為を3ステップで考える。 「また、〇〇して。だめじゃない。」 大人にとって、良くない行為、危ないことを子どもはよくします。 その時に、怒る、注… 八王子の桜 [親子じかん] 2025/04/04 15:57 八王子の桜は今が満開です。 なんとか来週の入学式には持ちそうですね。 明日の親子じかん、お花見遠足として行きましょう。 高尾駅北口でお待ちしています。 … 森の教室(2025/03/29)vol.2 [森の教室] 2025/03/30 15:07 「ほりさん、のこぎり貸してよ。」 何を作っているのかと見ていたら、 竹を切って、 石を削って、 蔓で縛ったら、 矢じりにして、 魚を捕まえるんだそう… 森の教室(2025/03/29) [森の教室] 2025/03/29 17:45 雨の時には、雨の装備。 濡れない配慮と機能的なウェアがあれば大丈夫。 学びと発見はそこかしこにあります。 環境はすべて保育資源。 子どもたちが興味を持… 子どもと川で釣りを楽しむ方法 [sotoasobi-school] 2025/03/25 13:30 「魚、いた!」 竿はいつもの拾った木の枝。 これで充分! エサは魚肉ソーセージ。 細かく切るよ。 針にうまいこと、刺したら、 釣れたぜ! 今日は食いが… 小田原春 [滝山ネイチャークラブ代表ブログ] 2025/03/25 10:22 神奈川県大井町おおいゆめの里の桜です。 河津桜はもう葉桜でしたが、きれいに咲いているのは彼岸桜でしょうか。 おおいゆめの里神奈川県大井町公式Webサイト… アウトドアスクール(2025/03/23) [TNCアウトドアスクール] 2025/03/23 17:45 「中央公園、行こうよ」 バスの中で子どもたちが相談して決めました。 このデンジャラスゾーンを降りたら、いつものベースです。 こんなことしてたら、 び… 4月、お花見親子じかんのご案内 [親子じかん] 2025/03/21 21:51 4月、八王子のお花見を兼ねて、親子じかんを楽しんでみませんか。 東京の開花予想日は過ぎていますが、八王子の山桜はちょうど見頃ではないでしょうか。 子ど… プレ森のようちえん(2025/03/21) [プレ森のようちえん] 2025/03/21 15:35 今はワタシ、マンホールがマイブームなの。 「これは?」「雨水マンホール」 「これは?」「汚水マンホール」 子どもっておもしろい所に興味がわいて、妙なこ… アウトドアスクール(2025/03/20) [TNCアウトドアスクール] 2025/03/20 18:11 自由と云うものを考えてみる。 「自由にしていいんだよ。」と言った時点で、それは本当には自由ではないんだなと思います。 アウトドアスクールで子どもたちは… 子どもの感情を理解して [滝山ネイチャークラブ代表ブログ] 2025/03/17 16:14 子どもに何て声を掛けてあげたらいいか。 「園で、お友だちと一緒に遊びたいんだけれど、相手の子がなかなか一緒に遊んでくれなくて困ってるみたいなんですよね… 森の教室(2025/03/16) [森の教室] 2025/03/16 17:33 今日は冬の寒い雨だったので、雨でも活動できる場所に変更です。 冬の寒さを感じさせながら、風邪を引かせないよう環境を変える柔軟さとどんな条件でも遊び込… プレ森のようちえん(2025/03/14) [プレ森のようちえん] 2025/03/15 10:25 子どもは実によく遊びます。 遊具がなくてもよく遊びます。 よく「何もない所でも遊べるんですね。」と言われますが、子どもにとって魅力ある素材なら豊富に… 自律型スタッフ [滝山ネイチャークラブ代表ブログ] 2025/03/13 10:11 経験者と初心者の違いは 経験者の先生は実によく動く。 しかもそれがさり気なく、静かに、さっと動いている。 「どうして今、ここに動いたんですか?」 「え、… おひとり様南伊豆 [滝山ネイチャークラブ代表ブログ] 2025/03/11 10:12 見事な河津桜。 菜の花との調和も見事で、2時間堪能してきました。 この美しさを普段我々は感じているだろうか。 身近な自然の美しさを発信していこうと思い… 家計簿ソフト [滝山ネイチャークラブ代表ブログ] 2025/03/09 21:47 家計簿ソフトと侮ることなかれ。 マネーフォワードMEがいい!(最近はマネーフォワード、褒めちぎりだね。) ただし、無料版は登録できる金融機関が4件までと… 2025年度アウトドアスクール年間予定表 [TNCアウトドアスクール] 2025/03/09 15:47 日 程 テーマ 場 所 第1回 4/27(日) 4/29(祝) 春の自然を遊び倒せそう 滝ケ原運動場 第2回 5/25(日) 6/1(日) デイキャンプ 陵北大橋 …