新着

スキル

子どもとのかかわり方を学ぶ

週末、大人の学び舎 自然の中で子どもとかかわるソトアソビスクール 子どもとかかわることは技術 経験を積み重ね、練習すれば誰でも上達できる。 子どもを怒って大人の言うことを聞かせて怪我を防ぐのか、 子ども...
スキル

保育者の役割とポジショニング

子どもを引率する際の保育者のポジショニングについて、大きく分けて3つの役割があります。 1つは、子どもの先頭に立ってリードする役割 2つ目は、子どもの後ろから見守る役割 3つ目は、子どもの側で気持ちに寄り添う役割 ...
働きかけ

安全のために

安全のための装備 その1.レインウェア 野外での活動でレインウェアは必需品です。 大人も子どもが着用している性能以上のレインウェアを用意しましょう。 その2.リュックカバー ただ被せるだけのものより、背中側...
働きかけ

子どもを観察する

子どもたちは実によく観察します。 虫メガネを使ったり、観察ケースで覗いたり、石をひっくり返したり、登ったりして。 よく子どもと関わっているとこういう質問を受けることがあります。 「どうしたらいいですか?」 ま...
働きかけ

子どもの声を逃さず拾う

「お絵描きしたい」 子どもの小さなつぶやきを逃さず拾い、「じゃあ、やってみる?」と画用紙とクレヨンを出して見せました。 子どもの興味関心に応じて、画材を提供したり、声がけして遊びを広げます。 大事なことは、タイミン...
マインド

写真の持つ力

写真を使って活動の様子を伝えるだけではなく、子どもの育ちや保育のやりがい、子育ての喜びを伝えていきたいと思います。 子どもは素晴らしい! 子どもにとって遊びは価値がある。 そして、「いつも見ているよ」というメッセージを発信...
新着

保育ドキュメンテーション講座

今から25年ぐらい前からデジカメで保育を記録し、発信してきました。 やはり、撮り方というのがあります。 講座では、写真の撮り方からパソコンへの取り込み方、写真の管理方法を学びます。 そうした作業を通して、ご自身の保育観を見...
タイトルとURLをコピーしました