新着 4月以降の活動について 東京都の外出自粛要請を受けて、強い危機感を持っております。 滝山ネイチャークラブとしても4月以降の活動について休止せざるを得ない状況だと判断しました。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う医療崩壊等の被害抑制の一助として、4月19... 2020.03.28 新着
ソトアソビスクール 2020年度森のようちえん保育者養成講座【ソトアソビスクール】 自然の中で保育したい! 子どもを丁寧に見たい。 野外で子どもと関わる技術を学びたい。 そんな本気の保育者を対象に森のようちえん保育者養成講座を開講します。 毎月1回、12ヶ月の継続的な学びで専門性と実務を学びます。 基本的な... 2020.02.02 ソトアソビスクール保育研修ブログ新着
ソトアソビスクール 保育技術を高める体験講座【ソトアソビスクール】 サッカーも野球も練習しないとうまうなれません。 ピアノも勉強もそう。 楽して上達なんてそんな調子のいい話はありません。 では、保育技術は? 子どもと関わるということも上達出来ます。 正しく練習することで必ず上達できます。 みんな... 2020.01.28 ソトアソビスクール保育研修ブログ新着
スキル 保育技術を高める体験講座 サッカーも野球も練習しないとうまうなれません。 ピアノも勉強もそう。 楽して上達なんてそんな調子のいい話はありません。 では、保育技術は? 子どもと関わるということも上達出来ます。 正しく練習することで必ず上達... 2020.01.28 スキルマインド働きかけ新着開講講座
スキル やりたいことの見つけ方 やりたいことが見つからない。 そんな時には写真を撮ろう。 高級な一眼レフなんていらない。 スマホで十分。 技術も必要ない。 ただ気に入った場面を写真で撮るだけ。 自分の好きなもの、お気に入りを写真に残... 2020.01.27 スキル新着開講講座
新着 幼児の教育環境としての自然 自然ならどこでも良いわけではありません。 幼児の教育環境として自然を見た場合、次の3つを視点に考えます。 1.変化に富んだ環境 2.子どもにとって魅力ある環境 3.子どもの発達に合った環境 変化に富んだ環境は子どもの成... 2019.11.06 新着森のようちえん環境設定
スキル 遊びの盛り上がり曲線第3弾 遊びの盛り上がり曲線第3弾 遊びの初期、A の状態、あなたは子どもに何て声をかけ、どう働きかけますか? 「さあ、行こうよ」「みんな遊んでるよ」「ほらちゃんと集まって」 実はこの遊びの盛り上がり曲線というのは... 2019.09.26 スキル働きかけ新着関わり方