働きかけ

遊びを保障する保育とは?

滝山ネイチャークラブは対象に応じた働きかけを心がけています。 子ども一人ひとりに応じた個別の対応を心がけています。 今回は遊びの状態に応じた働きかけについてお伝えします。 首都大学の浜谷教授は遊びの盛り上がり曲線を用いて子...
マインド

「ダメ」という思い込みが「ダメ」

「あれダメ、これダメってことが多くて」 子どもを取り巻く禁止事項。 もちろんダメなことはあるんだけど、その「ダメ」、本当にダメ? 実はみんな子どもにそんな「ダメ、ダメ」って言いたくない。 その「ダメ」の意味を...
スキル

水辺の安全

水辺に限らず、これで絶対大丈夫ということはありません。 しかし、いくつかのポイントを押さえることで格段に安全の質が高まります。 1.ライフジャケットを正しく着用すること 水辺の活動においてライフジャケットの着用はもはや常識です。 ...
スキル

水辺の安全のために

暑い夏がやってきました。水辺のレジャーの季節です。 安全な水辺の活動のために出来ることを上げましたのでどうかお役に立ててください。 1.ライフジャケットを着けましょう。 ライフジャケットは万能ではありませんが、ライフジャケ...
スキル

雨でも外でソトアソビ

雨でも外でソトアソビ タープを張っておうちごっこ 屋根が出来ると子どもたちは大騒ぎ。 「ボクモ テツダウ!」 と張り切ってくれるのは良いのですが、ちょっとそこ引っ張らないで・・ でもいいんです。 ...
スキル

ライフジャケットの勧め

滝山ネイチャークラブは、水辺の活動の際にはライフジャケットの着用を勧めています。 1件でも水辺の事故を減らしたい。 ライフジャケットを普及させて、安全な水辺の活動を広めます。 正しく着用する ライフジャケットを着てさ...
マインド

外に出よう、外で遊ぼう、人生を楽しもう

君は自由か。 自分の心に蓋をしていないかい。 子どもたちは自由だ。 自由に生きるという習慣を身に付けないと、すぐに不自由な人生に慣らされてしまう。 「こんなこと言ったらなんて思われるか」 なんて考えてたら自分が...
LINE登録はこちら