明日からのサマースクールの実地踏査(下見)に行ってまいりました。
よく保育でも実踏とか下見と言って、事前に現地調査を行うと思いますが、実踏にはポイントがあります。
その一つが直前の調査です。
自然のフィールドは日々変わります。
今回のように台風の後は河川の状況は全く変わっていることがあります。
1ヶ月前の下見はほとんど意味がないこともあります。
特に川の場合は、川底の様子や川の流れ、地形が変わっていることがあります。
以前にはあった川原がなかったりします。
この下見によって、活動当日のイメージトレーニングにつなげます。
ここで準備して、こんな活動して、子どもの様子はきっとこうだな。
そう考えると、ワクワクしてくるものです。
そうです。
下見とは、安全のためだけではなく、指導者も見通しを持って活動を楽しむのに必要なのです。
体験を通して学ぶ。
これはスクール生のみなさんにとっても同じです。
座学で学び、体験を通して身に付けて欲しいのです。
それは何かって?
子どもと野外で関わることの危険と楽しさです。
みなさんの学びが子どもたちのためになります。
貢献と学びの体験を
森のカレッジ