お知らせ

アウトドアスクール(2025/04/29)

「 青い空 白い雲 ♪ 」 小学生のホームグラウンド、陵北大橋から眺める景色が、私は大好きです。 この青空と緑の下で自由に走れ、子どもたち。 「良いの見つけた!これで釣り竿にしようぜ!」 ...
お知らせ

アウトドアスクール(2025/04/27)

幸せはいつも身近なところに 小学生にとって魅力あるものは、実はこんなところに潜んでいる。 そのことを共感する心を持ち続けていきたいと思います。 この緑を見せに行きたいと思います。 子どもの頃に見た情景は、...
ブログ

アウトドアスクール(2025/03/23)

「中央公園、行こうよ」 バスの中で子どもたちが相談して決めました。 このデンジャラスゾーンを降りたら、いつものベースです。 こんなことしてたら、 びちょ濡れになってしまいました! ...
お知らせ

アウトドアスクール(2025/03/20)

自由と云うものを考えてみる。 「自由にしていいんだよ。」と言った時点で、それは本当には自由ではないんだなと思います。 アウトドアスクールで子どもたちはどんどん遊び出します。 別に許可もいりません。 子どもたち...
お知らせ

2025年度アウトドアスクール年間予定表

日  程 テーマ 場  所 第1回 4/27(日) 4/29(祝) 春の自然を遊び倒せそう 滝ケ原運動場 第2回 5/25(日) 6/1(日) デイキャンプ 陵北大橋 ...
ブログ

アウトドアスクール(2025/02/24)

随所に子どもが自由に伸び伸びと過ごす時間をプログラムに組み込んでいます。 計画段階で、「ここ」という訳ではないのですが、「ここ」という場面を読み取り、「そこ」は思いっきり子どもたちが自由に、伸び伸びと身体を動かすということを保...
ブログ

アウトドアスクール(2025/02/23)

子どもを広い所に連れていき、自由に身体を動かす体験にします。 多少危ない所でも、子どもたちが「おもしろそー!行ってみたーい」と思えるような魅力的な環境を選びます。 こんな冬でも、カワゲラ、トビケラ、カワエ...
ブログ

アウトドアスクール(2025/01/13)

アウトドアスクール、今日も八王子城跡、城山、富士見台経由で蛇滝口を目指します。 ここまでは難無くやってきました。 富士見台を目指す道は難関です。 それでも、歩みを止めることなく、前に進めない...
ブログ

アウトドアスクール(2025/01/12)

冬の凛とした寒さを体験し、澄んだ関東平野を見下ろす体験をして欲しい。 冬のこの時期、小学生の年齢発達に合った八王子の山に登山に行きます。 今日の予報は曇りでしたが、元気に出かけました。 八王子城山は北条氏照...
ブログ

高丸山登山(2024/11/23)

山に登るにはいい季節になりました。 今日は地元の人もほとんど知らない高丸山登山です。 登山なのに、途中の川原に寄って道草、大いに結構! ”保育者は、子どもたちに経験してほしいことや育ってほしいことを...
タイトルとURLをコピーしました