環境に自ら働きかける 森のようちえん 2024.02.17 森のようちえんの写真って、つくづく能動的な姿の写真が多いなと思います。 自分から環境に働きかけていく姿です。 森のようちえんでは笛を吹いて子どもを動かすことはありません。 徹底して、自分で考えて、自ら行動する子どもに育って欲しいと願うからです。 そんな子どもたちの遊びを肯定的に捉えるから、子どもたちには安心して遊んで欲しいと思います。 人生を楽しむ思考と態度を身に着けます。 森のようちえんの滝山ネイチャークラブ 代表 堀岡正昭 関連記事お泊りキャンプ1日目(3月24日) 1.時間で管理しないキャンプ 滝山ネイチャークラブの […]感染症対策に伴う今後の活動について 滝山ネイチャークラブでは、感染症対策として、不特定 […]オンライン入園説明会 今年もオンラインで入園説明会を行います。 保護者の皆 […]土曜日の滝山 森のようちえん 滝山森のようちえんにたくさんのお申し込みあり […]サマースクール(8月22日) 路線バスに乗って降りたところは森の入り口 トロルの橋 […]サマースクール(2024/08/24) 今年のように暑い夏は涼しい所に連れて行きましょう。 […]