対人関係

森のようちえん

森のようちえん(11月4日)

森の中で絵本の読み聞かせ ただ読むのと違って、森の中は光が違います。周囲の音が違います。あの空間にいると共有できる一種独特の雰囲気があります。 この日の本は『さんまいのおふだ』 自然の中というシチュエーションは子どもたちの想像力を高...
森のようちえん

森のようちえん(10月21日)

実は、自然体験も遊びも手段に過ぎないのです。教育の目的を達成するための手段なのです。 それは、とても有効で、子どもの発達に合っているからなのです。 目に見える変化に注目しがちですが、子どもたちの内面がどう変化したのかがとても重要...
森のようちえん

森のようちえん(9月2日)

人格と感覚は切り離せないものだから、特に幼児期、感覚を育てることがとても重要なのです。 暑い、寒い、きれい、冷たい、あったかい。 フードに落ちる雨音を体験して、感じること。 自然の中で遊ぶ経験を繰り返すことで、肯定的な感情になって...
森のようちえん

サマースクール(8月22日)

路線バスに乗って降りたところは森の入り口 トロルの橋を渡ったら今日のあそび場 サワガニだって触れるもん こんなことだって出来ちゃうもん 子どもたちはお話が大好き! トロルやカッパに気をつけなくちゃいけないけど、いっぱい...
森のようちえん

サマースクール(8月21日)

小学生も満足できるサマースクール 良質な遊び環境というフィールドだけでなく、「自由」で「楽しい」ということは学習効果が高く、「自分で選んで自分で決める」プログラムだから小学生も満足できるのです。 人や自然と関わり、良好な関係を築くた...