森のようちえん

滝山ネイチャークラブ

  • 概要
  • 利用案内
  • ブログ
  • 保護者用マイページ
    • オンライン相談
    • 父母講座
    • 10年支援
    • 会員販売
  • 滝山ネイチャークラブ
    • プレ森のようちえん
    • 親子じかん
    • アウトドアスクール
  • お問い合わせ

自然

5月20日、森のようちえん

2018年5月24日 by 滝山ネイチャークラブ

子どもは高い所が好き

長い棒が好き

身体を動かすのが好き

集めるのが好き

作るのが好き

そんな彼ら彼女らの欲求を適切に満たし、安全で楽しい森のようちえんでありたいと思います。

 

子どもの発達を理解すると、こちらが怒ることがなくなる。

子どもの行動特性を理解すると、危険が予想され、あらかじめ対策したり、未然に事故を防ぐ働きかけが出来るようになる。

私たちは子どもをより良く理解し、対象に応じて適切に働きかけていきたいと思います。

いつもありがとうございます。

滝山ネイチャークラブ

森のようちえん

代表 堀岡正昭

カテゴリー: 森のようちえん タグ: ソトアソビ, 体験, 就学前, 就学前教育, 幸せ, 幼児, 幼児教育, 教育, 森のようちえん, 滝山ネイチャークラブ, 自然

5月19日、森のようちえん

2018年5月22日 by 滝山ネイチャークラブ

心が解放されて、自由に遊ぶことが基本です。

それには環境と体験、関係性がとても重要なのです。

この3つがセットになってはじめてそれぞれが活きてくる。

この日はなんとカメの赤ちゃんに出会いました。

安全に楽しめる子どもたちのワンダーランド。

この環境と体験、そしてそれを支える関係性を大事にしていきたいと思います。

 

いつも滝山ネイチャークラブの活動と理念にご理解いただき、心から感謝いたします。

滝山ネイチャークラブ

代表 堀岡正昭

カテゴリー: 森のようちえん タグ: ソトアソビ, 人間関係, 体験, 対人関係, 就学前, 就学前教育, 幸せ, 幼児, 幼児教育, 教育, 森のようちえん, 滝山ネイチャークラブ, 自然, 関係性

5月13日、森のようちえん

2018年5月16日 by 滝山ネイチャークラブ

自由で楽しい森のようちえんは、安心、安全な活動じゃないといけません。

そしてそれらは、愛し愛される良好な人間関係が基本です。

私たちは、彼ら一人ひとりの「こうなりたい」自分になることを応援したいと思います。

子どもたちが本来持っている「もっと大きくなりたい」欲求を満たしてあげられるよう、適切に働きかけていきたいと思います。

子どもが幸せであることが私たち子どもと関わる大人にとっての幸せです。

その幸せをさらに追求していく森のようちえんでありたいと思います。

来月もお待ちしています。

滝山ネイチャークラブ

代表 堀岡正昭

カテゴリー: 森のようちえん タグ: ソトアソビ, 体験, 就学前, 就学前教育, 幸せ, 幼児, 教育, 森のようちえん, 滝山ネイチャークラブ, 自然

ザリガニ捕り遠足(5月5日)

2018年5月11日 by 滝山ネイチャークラブ

とてもいいフィールドなんです。

保護者の皆さんもそう感じたと思うんです。

車も来ないし、用水路もストレートで比較的安全だし、何より滝山城址という自然環境は抜群です。

でも、それだけじゃない。

見渡せる広さから来る安心感だったり、変化に富んだ環境の豊かさだったり、

子どもたち自身に選択肢があるということではないかと思います。

自由であること。

自分で選んで、自分で決める体験。

そんな体験をたっぷり経験して欲しいと思います。

「みんなもおうちに帰るから、おうちに返してあげようね。」

 

たくさん遊んだから獲得できることがある。

教わったことは忘れる。

感じたことは忘れない。

自分で環境に働きかけ、自分で感じ、学ぶ体験を

これからも大事にしていきたいと思います。

滝山ネイチャークラブ

代表 堀岡正昭

カテゴリー: 森のようちえん タグ: ソトアソビ, 体験, 就学前教育, 幼児, 幼児教育, 教育, 森のようちえん, 滝山ネイチャークラブ, 自然

お泊りキャンプ2日目-生活と遊びの質を高める-

2018年5月10日 by 滝山ネイチャークラブ

生活の質の向上

キャンプでも人が生活するってことを大事にしたいなと思います。

グランピングやおしゃれキャンプには程遠いけど、僕たちのキャンプは教育キャンプ。

遊びと生活の質を高めるキャンプにしたいなと思います。

だから、「時間で管理しないキャンプ」

遊びを保障しながら安全で生活の質を高める。

言うのは簡単だけど、それを行うには一人ひとりの発達と個別理解、そして行動特性に基づく子ども理解が不可欠です。

見守るところは見守る。指導するところは指導する。一緒に悩んだり、遊ぶべきところはとことん遊ぶ。

これを間違えると大変なこと。

絶対に正しいとは言わないけど、試行錯誤しながら一生懸命子どもたちと向き合うことだけは忘れないようにしたいと思います。

保護者の皆様のご理解とご協力に支えられて、今回も無事にキャンプを終えることが出来ました。

次回もさらに安全で楽しい、そして保護者の皆様にとっても喜びのキャンプとなるよう精一杯尽くしてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

滝山ネイチャークラブ

森のようちえん

代表 堀岡正昭

カテゴリー: 森のようちえん タグ: キャンプ, ソトアソビ, 体験, 就学前教育, 幼児教育, 教育, 森のようちえん, 滝山ネイチャークラブ, 自然, 親子
« 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ »

友だち追加

アカウント名

予約メニュー

  • 予約カレンダー
  • 予約履歴

最近の投稿

  • 川遊び計画編 2022年7月23日
  • 釣り編 2022年7月23日
  • 川遊び導入編 2022年7月10日
  • 雨の日を楽しむ 2022年6月25日
  • 自由に描く 2022年6月25日

3歳から入園できる週末森のようちえん

 

2歳から入園できるプレ森のようちえん

 

親子で楽しむ自然体験

 

小学生を対象にしたアウトドアスクール

 

野外で子どもと関わる体験講座

 

森のようちえんの滝山ネイチャークラブ

アーカイブ

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org


合同会社 滝山ネイチャークラブ
Takiyama Nature Club Inc.
〒192-0153
東京都八王子市西寺方町1019-269
1019-269 nishiterakata-machi, hachioji-city, tokyo japan
TEL/FAX:042-699-1721

サイトマップ

  • 概要
  • 利用案内
  • ブログ
  • 2022年度 森のようちえんのしおり
  • ボランティア受け入れ
  • 保育視察見学受け入れ
  • お問い合わせ

Copyright © 2022 森のようちえん.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com