森のようちえん

滝山ネイチャークラブ

  • 概要
  • 利用案内
  • ブログ
  • 保護者用マイページ
    • オンライン相談
    • 父母講座
    • 10年支援
    • 会員販売
  • 滝山ネイチャークラブ
    • プレ森のようちえん
    • 親子じかん
    • アウトドアスクール
  • お問い合わせ

自然

7月9日、森のようちえん

2017年7月21日 by 滝山ネイチャークラブ

滝山ネイチャークラブが考える子どもの遊び環境とは

変化に富んだ環境であるということ

安全であること

子どもの選択肢が複数あること

対象に合っていること

そして、楽しいこと

 

滝山ネイチャークラブの考える環境です。

そしてこれらを支えるのが、子どもたちとの信頼関係と保護者の皆様をはじめとする大きなチームの力です。

夏だからこそ、暑い体験と冷たい体験、そして安全で楽しい体験をさせたいと思います。

来月もお待ちしています。

滝山ネイチャークラブ

代表 堀岡 正昭

カテゴリー: 森のようちえん タグ: ソトアソビ, 幼児教育, 森のようちえん, 自然

6月18日、森のようちえん

2017年6月24日 by 滝山ネイチャークラブ

私は、小さな森のようちえんが全国に広がればいいなと思います。

教育に大量生産は向きません。

小規模で丁寧に育てないとだめなのです。


天候も怪しく、お昼の場所をみんなで相談しています。


雨の中の設営が多いのでタープの設営も早くなり、大概のことは任せてください。


人生は困難の連続です。がんばる気持ち、挑戦しようとする態度、そして何より楽しむ心を育てます。

 

自然がいいのはみんな分かっている。ただ危ないこともあるから技術と経験、知識が求められる。

だったらその質を高めればいい。

少人数がいいのも分かっている。

私たちは、小規模でも地域や学校、行政等とつながり、大きなチームを目指します。

目的は明確。

子どもたちの健全な育成と平和な社会。

子どもも大人も笑顔の森のようちえんが広がればいいなと思います。

そんな未来を思い描き、私たちは行動していきます。

滝山ネイチャークラブ

代表 堀岡正昭

カテゴリー: 森のようちえん タグ: ソトアソビ, 幼児教育, 森のようちえん, 自然

6月4日、森のようちえん

2017年6月12日 by 滝山ネイチャークラブ

虫や花に対する関心だったり、

「もっと見てみたい」という意欲だったり、

小さい子に対するやさしさだったり、

獲得させたいことは山ほどあるけど、

大切なことは「人生は環境に自ら働きかけていくことで、楽しくなる」ということではないかと思えてなりません。

「楽しむ心」と「環境に働きかけていく力」があれば、人生は結構、楽しい。

それを獲得させるには、「自由」で「楽しい」、「遊び」を通して自ら身につけた方がとても効果的なのです。

滝山ネイチャークラブの森のようちえんが、ソトアソビを大事にしているのはそういう理由からです。

滝山ネイチャークラブの活動理念にご理解いただき、保護者の皆様にはいつも感謝しています。

こうしたソトアソビが広がることを期待して、これからも応援をよろしくお願いします。

滝山ネイチャークラブ

代表 堀岡正昭

カテゴリー: 森のようちえん タグ: ソトアソビ, 幼児教育, 森のようちえん, 自然
« 前へ 1 2 3 4 5 … 14 15 16 17 18

友だち追加

アカウント名

予約メニュー

  • 予約カレンダー
  • 予約履歴

最近の投稿

  • 自然の中で、自然を感じる体験を 2022年5月21日
  • 「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではない 2022年4月19日
  • 森のようちえんの価値 2022年4月6日
  • 人と関わり、自然と関わる滝山ネイチャークラブ 2022年3月6日
  • 自由に身体を動かす経験を 2022年2月19日

3歳から入園できる週末森のようちえん

 

2歳から入園できるプレ森のようちえん

 

親子で楽しむ自然体験

 

小学生を対象にしたアウトドアスクール

 

野外で子どもと関わる体験講座

 

森のようちえんの滝山ネイチャークラブ

アーカイブ

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org


合同会社 滝山ネイチャークラブ
Takiyama Nature Club Inc.
〒192-0153
東京都八王子市西寺方町1019-269
1019-269 nishiterakata-machi, hachioji-city, tokyo japan
TEL/FAX:042-699-1721

サイトマップ

  • 概要
  • 利用案内
  • ブログ
  • 2022年度 森のようちえんのしおり
  • ボランティア受け入れ
  • 保育視察見学受け入れ
  • お問い合わせ

Copyright © 2022 森のようちえん.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com