森のようちえん

滝山ネイチャークラブ

  • 概要
  • 利用案内
  • ブログ
  • 保護者用マイページ
    • オンライン相談
    • 父母講座
    • 10年支援
    • 会員販売
  • 滝山ネイチャークラブ
    • プレ森のようちえん
    • 親子じかん
    • アウトドアスクール
  • お問い合わせ

自然

1月7日、森のようちえん

2018年1月12日 by 滝山ネイチャークラブ

1.発見の連続

浅川小学校を出たら発見の連続。なかなか山の入り口までたどり着きません。

すでに遊びは始まっているのです。

2.どこでも遊ぶ

山の入り口の神社の階段では「グリコ」

またまた進みません。

神社の境内では霜柱を見つけたり、今回はかけっこやサッカーをして遊びました。

広いっていい!自由っていい!

 

3.自分で選ぶ

山頂までのコース、いくつか選べる箇所があります。

「ぼくはこっち」「わたしたちはあっち」

自分で決めたからがんばれる。

大変でも寄り添ってくれる人がいるからがんばれる。

 

自分で選んだ楽しい遊びだからがんばれる。

自分で選んだ楽しい遊びだから繰り返し挑戦する。

もっとやりたい、向上心を持って取り組むからどんどん向上する。

出来た喜びが次への意欲につながる。

そんな循環を作りたいと思います。

 

今年も子どもたちの遊びと挑戦を全力で応援します。

自由に外で遊ぶソトアソビをさらに広げていきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いします。

滝山ネイチャークラブ

代表 堀岡正昭

カテゴリー: 森のようちえん タグ: ソトアソビ, 体験, 子育て, 就学前, 就学前教育, 幼児, 幼児教育, 教育, 森のようちえん, 自然

1月27日(土)「週末親子でソトアソビ」は凧あげです。

2018年1月10日 by 滝山ネイチャークラブ

冬には冬のソトアソビ。

そうは言っても寒いとなかなか布団から抜け出せないもの。

首はネックウォーマー、手首には手袋、気持ちが軽やかになる冬のファッションに身を包み、後は勇気を出して出かけよう。

というわけで、「ホリさん、最近親子遠足やらないの?」という声に応え、冬のソトアソビ、凧あげ、行きましょう。

クービック予約システムから予約する

凧も、よく上がるノウハウもすべてこちらでご用意いたします。

暖かい服装で、楽しむ心をお持ちください。

週末親子でソトアソビを全力で応援します。

 

カテゴリー: 森のようちえん タグ: ソトアソビ, 子育て, 就学前, 幼児, 森のようちえん, 自然, 親子

12月17日、森のようちえん

2018年1月7日 by 滝山ネイチャークラブ

1.自由に体を動かす

2.仲間と出会う

3.環境に働きかけていく力

4.知的好奇心

 

5.自分で決めて挑戦する

6.自然の中で遊ぶ

滝山ネイチャークラブの森のようちえんで大切にしていることです。

健康な体、学ぶ意欲、人と関わる力、挑戦する態度、そして人生を楽しむ心。

これらが習慣化するまで身につくよう、毎月の活動を大事にしています。

幼児期は人生の基礎となる大切な時期です。

その幼児期に価値ある体験となるよう、今年も精一杯努めてまいります。

 

今年は滝山ネイチャークラブ、設立10年目となります。

大きく変わる年でもあります。

初心に帰って、子どもたちにとって笑顔で、そして保護者の皆様にとって喜びとなる森のようちえんでありたいと思います。

これからも変わらぬご支援を心よりお願い申し上げます。

滝山ネイチャークラブ

代表 堀岡正昭

カテゴリー: 森のようちえん タグ: ソトアソビ, 体験, 子育て, 就学前, 就学前教育, 幼児, 幼児教育, 教育, 森のようちえん, 自然

入園説明会

2018年1月3日 by 滝山ネイチャークラブ

第二回入園説明会の詳細が決まりました。

森のようちえんの魅力に触れ、滝山ネイチャークラブの話を聞ける機会でもあります。

子どもたちにとって幸せで、親としての喜びを共に分かち合える森のようちえんでありたいと思います。

お申し込みは下記のサイトからお願い致します。

 

カテゴリー: 森のようちえん タグ: ソトアソビ, 体験, 子育て, 就学前, 就学前教育, 幼児, 幼児教育, 教育, 森のようちえん, 自然

12月10日、森のようちえん

2017年12月24日 by 滝山ネイチャークラブ

滝山ネイチャークラブの森のようちえんでやっていること

自然の中で遊ぶ

自然の中で、「うわー、すごーい」そんな体験、誰もが持っていると思います。

日本全国に自然の中で遊ぶ幼稚園・保育園が増えることを心から願っています。

 

遊びを通して学ぶ

ただ単に遊んでいるだけではなく、専門性に裏付けられた質の高い幼児教育です。

遊びがなぜ重要なのか。遊びを通して何が獲得できるのか。

教育者は未来の社会を創っています。

将来の、平和で民主的な社会を示せなくてはなりません。

こんな遊びを通してどんな子どもに育ち、その子たちが将来どんな社会を創るのか。

私たちはその夢を語ります。

 

多様な関わりを通して人との関わりを学び、環境や社会に働きかけていく力を身につける

この子たちは必ずや世界中のいろいろな人と出会い、関わり、共に生きていきます。

そのときに、英語を学ぶことも必要でしょう。コンピューターや情報を操作していく力も当然、必要になってきます。

ですが、私はその基礎となるのが人に対する信頼感だと信じます。

身近な人から愛されている実感を基に、人を愛し、時には対立を経験し、その中でどうやったら人が仲良く暮らし、一人ひとりが幸せで成長の人生を送れるのか、挑戦していく子どもたちであって欲しいと心から願います。

難しいことを言っても、幼児期にはやっぱり「遊び」がそれらの鍵になります。

 

子どもたちが幸せで成長の人生を歩むために、幼児期にしなければならないことは明確です。

後は実行するのみですから、ぜひこうした森のようちえんの活動にご理解とご協力をお願いいたします。

そして、こうした活動に賛同し、協力し、応援する大人が一人でも多く増えることを期待していますので、そうした若者たちの活動としてのソトアソビスクールに対するご理解と応援も合わせてお願いいたします。

 

「そう言えば子どもの頃、こんな風に自然の中で遊んだね。」

というお父さん、お母さんたちの懐かしい思い出をこの子たちが親になっても持ってもらえるように、私たちは今、大切なことを経験させていきたいと思います。

争いのための兵器ではなく、平和に向けた対話の良質な体験をプレゼントしたい。

世界中の子どもたちが自由に外で遊べる平和な社会を目指します。

滝山ネイチャークラブ森のようちえん

代表 堀岡正昭

カテゴリー: 森のようちえん タグ: ソトアソビ, 体験, 子育て, 就学前, 就学前教育, 幼児, 幼児教育, 教育, 森のようちえん, 自然
« 前へ 1 2 3 4 5 … 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ »

友だち追加

アカウント名

予約メニュー

  • 予約カレンダー
  • 予約履歴

最近の投稿

  • 自然の中で、自然を感じる体験を 2022年5月21日
  • 「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではない 2022年4月19日
  • 森のようちえんの価値 2022年4月6日
  • 人と関わり、自然と関わる滝山ネイチャークラブ 2022年3月6日
  • 自由に身体を動かす経験を 2022年2月19日

3歳から入園できる週末森のようちえん

 

2歳から入園できるプレ森のようちえん

 

親子で楽しむ自然体験

 

小学生を対象にしたアウトドアスクール

 

野外で子どもと関わる体験講座

 

森のようちえんの滝山ネイチャークラブ

アーカイブ

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org


合同会社 滝山ネイチャークラブ
Takiyama Nature Club Inc.
〒192-0153
東京都八王子市西寺方町1019-269
1019-269 nishiterakata-machi, hachioji-city, tokyo japan
TEL/FAX:042-699-1721

サイトマップ

  • 概要
  • 利用案内
  • ブログ
  • 2022年度 森のようちえんのしおり
  • ボランティア受け入れ
  • 保育視察見学受け入れ
  • お問い合わせ

Copyright © 2022 森のようちえん.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com