就学前教育

森のようちえん

3月11日、森のようちえん

1.人と関わることにチャレンジする森のようちえんでお友だちやいろいろな人と出会う中で、多様な人間関係を経験して欲しいと思います。お友だちと関わることにどんどん積極的であって欲しいと思います。2.人に対する信頼感その対人関係の基本になるのが、...
森のようちえん

森のようちえん(2018年3月4日)

1.こころと からだと あたま私たちは、心と体と頭を育てているのだと感じます。どれかだけでは偏るし、2つだけでも足りない。私たちは、心と体と頭を育てて、人になる教育をしているのだと思います。大きくなったから立派な人間になるのではなく、教育を...
森のようちえん

2月25日、森のようちえん

1.しなやかな身体と考える脳しなやかな身体と考える脳をセットで体験させたいと思います。体を鍛えようとトレーニングさせたり、勉強だけさせてもうまくいきません。仮に運動能力を高めようと思ったら、最新の研究では、1.様々な動作を経験する。2.くり...
森のようちえん

災害訓練

森のようちえんを出発しようとしていたら、小学校の横を緊急車両がサイレントと共に走り抜けていきました。校内の駐車場の片隅に集まり、話をしました。緊急時のこと、災害時のこと、避難のことなど、普段の森のようちえんではなかなか話題にしないことですが...
森のようちえん

2月18日、森のようちえん

1.ゴールは一つ、登り方はそれぞれ自分で決める。自分で選んで、自分で決める。そして行動するという習慣を徹底して身につけて欲しいと思います。2.野外での絵本の読み聞かせ、お勧めです。自然の中で読むと子どもたちのお話の世界が広がり、想像する力に...