遊びを通して学ぶ 森のようちえん 2020.11.282020.11.27 この時期の美しいクモ、ジョロウグモです。 丸々と太ったジョロウグモは美しくもあり、怖くもあり、子どもたちの関心の的です。 毛嫌いされがちなクモですが、こうして見ると大丈夫。 クモ釣りに励む子どもたちです。 遊びはいつでもどこでもそこにあります。 決められていないことをどれだけ楽しむか。 子どもたちに必要な主体的な態度は遊びの中で身に付きます。 遊びを通して学ぶ森のようちえん 滝山ネイチャークラブ 森のようちえん 代表 堀岡 正昭 関連記事「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではない わたしは、子どもにとっても、どのようにして子どもを教育 […]乳しぼり体験お便り 子どもが育つ森のようちえん 今日は魚屋さん マグロの解体だそうで […]週末クラス募集 滝山ネイチャークラブの森のようちえんは、土曜日コースと日曜 […]テントのメンテナンス 今日はメンテナンスネタを。 テントも長く使っていると […]集団資源回収 本日、アルミ缶・スチール缶、回収業者の久保田鉄鋼さんに持ち […]