お知らせ

お知らせ

子どもを外に連れ出そう

暑い夏がやってきました。子どもは外で育ちます。子どもは自然の中で育ちます。子どもを外に連れ出したいと思います。しかし、熱中症に対する手立てをしないで外に連れ出すのは危険です。連れ出す先のフィールドは木陰もあり、健康面へ配慮しましょう。少しで...
お知らせ

夏の暑さ対策

厳しい暑さで心配されていることと思います。少しでも涼しい裏高尾に連れて行き、冷たい川の水に触れる体験の機会を保障したいと綿密な計画を練っています。それでも午後の気温上昇が心配です。活動の後半、疲れもたまってきます。体力が心配です。そこで、お...
お知らせ

雨の日の森のようちえん

実は私は、雨の日の森のようちえんが大好きです。子どもたちのレインウェアがカラフルで、心が晴れやかになるからです。物事は捉え方次第。雨を楽しむ心を育て、人生の困難も意気揚々とチャレンジしていく子どもたちであって欲しいと願います。雨が上がると気...
お知らせ

6月の雨の雫 紫陽花の花 高尾天神社

6月であることを感じさせてくれる紫陽花の花を愛でて今日は何匹もカマキリの赤ちゃんを見ることが出来ました。自然の中で様々な出会いや環境に働きかけていく体験安心して絵本を読んでもらったりする体験にしたいと思います。木陰は涼しい。天まで昇れ、子ど...
お知らせ

雨で濡らさない工夫

雨は楽しいものの、雨で体が濡れると体温が下がり、風邪をひかせます。だから私たちは濡らさないよう配慮しています。フードを被る(帽子を被る)まずはフードを被るよう、声を掛けます。フードを被るのを嫌がる小さい子は帽子を被らせます。髪を濡らすことは...