森のようちえん

お知らせ

雨で濡らさない工夫

雨は楽しいものの、雨で体が濡れると体温が下がり、風邪をひかせます。 だから私たちは濡らさないよう配慮しています。 フードを被る(帽子を被る) まずはフードを被るよう、声を掛けます。フードを被るのを嫌がる小さい子は帽子を被らせます。 髪を...
森のようちえん

画材について

いつもありがとうございます。 子どもたちは森の中でもお絵描きを楽しみます。 いつでもどこでも「描いてみたい」「描きたい!」という欲求を満たして上げられたらと思います。 大きい子たちはペン画も楽しみますが、クレヨンも捨てがたいです。...
森のようちえん

サマースクールのご案内

今年の夏も高尾の冷たい水を体験しましょう。 最高に冷たい川の水 最高に楽しい川遊び 少人数で安全な川遊びの体験の機会です。 ぜひお越しください。 お待ちしています。 場所:八王子裏高尾 時間:10時から13時30分 ...
森のようちえん

子どもと関わる森のようちえん

わたしたちは子どもと関わります。 子どもと関わりたくてこの仕事を選んだ。 子どものことを見守り、子どもの関心に関心を持ち、子どもと一緒に過ごす。 私たちはスマホをしながら保育をしません。 私たちは子どもに背中を向けません。 私...
森のようちえん

山頂行く人、この指とーまれ

で、こうなりました。 子どもたちの自発的な盛り上がり、大事にしたいですね。 信頼関係を構築するために子どもと距離を縮め、子どもの行為を肯定的に捉えることによって、子どもたちの力はますます発揮される。 積極的に環境に働きかけ、足...