自然が教材
切り株は机になり、ノートになり、木の枝は鉛筆になり、お絵かきをしたり字を書いたりします。
森のようちえんは自然の物すべてが教材です。
自然に働きかけていく森のようちえん
自然から学ぶ森のようちえん
森のようちえんの滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡 正昭
切り株は机になり、ノートになり、木の枝は鉛筆になり、お絵かきをしたり字を書いたりします。
森のようちえんは自然の物すべてが教材です。
自然に働きかけていく森のようちえん
自然から学ぶ森のようちえん
森のようちえんの滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡 正昭
森のようちえんの子どもたちは実によく走ります。
追いかけたり、追いかけられたり、オニごっこが大好きです。
子どもは活発に自分の身体を動かしたいという欲求があります。
また、大好きな人と関わりたいという欲求があります。
その欲求を適切に満たすために、自由に走り回れる広い空間に誘い、一緒に身体を動かすことを楽しんでいきたいと思います。
子どもたちはごっこ遊びが大好きです。
自分のイメージで周りの物を見立てて遊ぶ見立て遊び。
お店屋さんやお母さんの役になりきって遊ぶ役割遊び。
想像する力、コミュニケーション、感情をコントロールする力など大人になるために必要な力を遊びを通して獲得することが出来る幼児期における最高の教育プログラムです。
それには子どもの遊びの世界を理解し、子どもの遊びの言語で話をしないと仲間に入れてもらえません。
子どもは私たち大人とは見えている世界が違うのです。
幸せや宝物があふれている世界で子どもたちは生きているのです。
子どもは変化を好みます。
それは人間の成長発達には刺激が必要だからです。
危険予知能力と危険回避能力は学習を通して高めることが出来ます。
いやむしろ、教えたりやらせたりしたのでは、本当の力にはなりません。
子どもの発達を超えた危険がないかよく見極め、体験を通して子どもが自ら学習する機会を保障したいと思います。
「楽しそう!」「やってみたい!」
遊びこそが子どもたちの内発的な動機付けに基づく体験学習です。
だからもっともっと「楽しい森のようちえん」を追求していきたいと思います。
森のようちえんは子どもたちのドラマです。
保護者の皆様には、自分の子ども時代を思い返す映画や音楽のような森のようちえんでありたいと思います。
ご一緒に楽しい森のようちえんをぜひお楽しみください。
週末森のようちえんの滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡 正昭
活動中に体感として揺れを感じられない程度の地震については、通常通り活動を行います。
携帯電話の地震速報が鳴ったり、体感として感じられた地震の際には、活動を一旦停止し、情報収集に努めます。
子どもたちを安全な場所に集め、その後の指示を子どもたちに手短に、分かりやすく、伝えます。
通常の保育を再開すると判断した際にも、フィールドの状態や地震速報などチェックします。
今後の余震の恐れがある場合には、活動区域を制限したり、狭めたりして、何かあった時にはすぐに集めて避難出来るように備えます。
また活動を中止して、避難すると判断した際には、保護者の皆様にもご連絡し、お迎えを要請致します。
携帯電話の充電、メールの送受信のご確認をお願いします。
この際、保護者の皆様からの問い合わせは、子どもたちの安全確保と避難誘導に支障を来す恐れがありますので、ご遠慮いただきますようお願いします。
携帯電話がつながらず、171(災害用伝言ダイヤル)が開設された場合には、こちらに伝言を録音しますので、ご確認の上、お迎えをお願いします。
災害用伝言ダイヤルの使い方
171をダイヤルし、再生する場合は 2 を押して、
指定されている番号を押して伝言を再生してください。
もしも万が一、保護者の方と連絡がつかず、または保護者のお迎えが来ない場合でも、子どもたちを安全にお預かりしていますので、安心して、ご自身の安全を第一にお迎えの手立てをお願いします。
基本的には、集合場所で引き渡しとしますが、集合場所に向かうことが危険と判断した場合、または夜間や宿泊を伴う引き渡しとなる場合には、開設されている避難所に移動します。
子どもたちの健康と安全を守るために、地震のリスク、感染症のリスク、子どもたちの心の安定を考えてお預かりしています。
また、お迎えに見えても、安全に帰宅することが困難だと判断される場合には、引き続き子どもたちと一緒に避難をお願いします。(特に電車の運行見合わせなど、帰宅できず駅や途中で過ごすことは返って心配な場合もあります。)
2月14日、午前1時現在、東北や北陸で停電となっている地域があるという情報もあります。
電力会社の現場の方々も懸命に復旧作業をしていただいていることと思いますが、寒い冬の夜間でもあります。
どうか無事に復旧し、普段の生活を取り戻せることを切に祈っています。
子どもたちが笑顔で遊べる森のようちえんであることを心から願っています。
合同会社 滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡 正昭
山の斜面は変化に富んで、魅力にあふれている。
おもしろい所に行ってみよう。
木を揺らしてみる。
自分から環境に働きかけると、その反応がおもしろい。
やってみようと思ったことが実現できる場所
森のようちえんでやってみよう。
いっしょに遊ぶお友だちを募集しています。
日曜日コースは若干名のみです。
お早めにお申し込みください。
お待ちしています。
森のようちえんの滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡 正昭
自然の中のおもしろさを見つけよう。
自然はおもしろさに満ちている。
おもしろいことに敏感であろう。
幸せも喜びも、楽しさもおもしろさもいつでも人生の側にある。
感じる心を育てよう。
今日も幸せ見つける天才で!
森のようちえんの滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡 正昭