能動的な体験が自己肯定感を育みます 森のようちえん 2023.03.12 子どもたちはお絵描きも大好きです。 紙と色鉛筆、クレヨンがあれば自由に描きます。 身体を動かすことも大好きです。 様々な動作を自ら主体的に経験してほしいと思います。 繰り返し行うことで運動能力が身についていきます。 子どもたちの能動的な体験を大事にして、保証していきたいと思います。 自分からやるというのは満足につながります。 肯定的な体験は自己肯定感を育みます。 子どもたちの心と身体を育てます。 森のようちえんの滝山ネイチャークラブ 代表 堀岡正昭 関連記事「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではない わたしは、子どもにとっても、どのようにして子どもを教育 […]関りを通して学ぶ 森のようちえんで人と関わる体験をして欲しいと思いま […]森のようちえんマス釣り遠足(2024/09/28) 今日の遠足は、ほりちゃん号でおでかけです。 […]6月23日(日) 走る 存分に走ることが出来る環境を用意して、身体 […]4月20日(土) 走る、登る、遊ぶ 子どもが今、やろうとしていることがその […]雨を楽しむ 自然を楽しむ 雨を楽しむ。 自由に楽しむ。 […]