「いいですね」
と言っていただけることもある焚き火ですが、写真って、においまで伝わらないんですよね。
帰った後、焚き火のにおいが残ってごめんなさい。
滝山ネイチャークラブの活動は雨でも外で遊びます。
雨の体験
寒い体験
その中での「あったいね」という体験にしたいから、雨でも外で遊びます。
当然、「雨でも楽しいよ」という根底があるからなのですが、雨の楽しさを知らないとなかなか伝わりません。
そこで、対象の経験値に応じた「楽しかったー」という体験にするのです。
雨でも活動するので、当然服が汚れます。
雨でも普段と変わらず、鬼ごっこしたり、山の斜面で遊んだりするので、泥だらけです。
保護者の皆様には、本当に申し訳ないなという思いと、ありがたいなという思いでいっぱいです。
「外での活動なので汚して返して当然」とは全く思っていないのです。
出来ることならきれいにして返してあげたい。
実は、本当に汚れて、これはびっくりするだろうなという時は、近くの公園に寄って水道で泥を落として帰ることもあるのです。
野外での活動なので水道がないこと、十分な施設整備が整っていないことを理由にそのままお返しすることもほとんどです。
でもそんな時でも、
「大丈夫です♡ 洗濯は洗濯機がしてくれますから」
とチャーミングで、ユーモラスに返していただける保護者にどれだけ救われたことか。
そんな保護者に甘えて、汚れてもそのままお返しすることに感謝し、その汚れ物を洗濯した分だけ、将来きっと力になることをお約束します。
多くの先輩保護者の皆様が仰っています。
「あの時大変だったことが全部、力になっているのよね。今となっては全部ありがたいわ。」
そんな保護者の言葉を紹介し、根気よく、焦らず呑気に、そして元気に子育てをされている皆様のことを応援いたします。
いつもいつも、本当にありがとうございます。
滝山ネイチャークラブ
堀岡正昭