遊びを通して学ぶ 森のようちえん 2020.11.282020.11.27 この時期の美しいクモ、ジョロウグモです。 丸々と太ったジョロウグモは美しくもあり、怖くもあり、子どもたちの関心の的です。 毛嫌いされがちなクモですが、こうして見ると大丈夫。 クモ釣りに励む子どもたちです。 遊びはいつでもどこでもそこにあります。 決められていないことをどれだけ楽しむか。 子どもたちに必要な主体的な態度は遊びの中で身に付きます。 遊びを通して学ぶ森のようちえん 滝山ネイチャークラブ 森のようちえん 代表 堀岡 正昭 関連記事2月18日、森のようちえん 1.ゴールは一つ、登り方はそれぞれ自分で決める。 […]7月20日(土) みんなで集まる体験、みんなを感じる体験 滝山ネイチャーク […]マス釣り遠足 今日はマス釣り。 だけどサワガニが道路を歩い […]考えて行動する子どもたちは楽しんでいる 「いらっしゃいませー」 すぐにお店屋さんごっ […]森のようちえん(2025/01/25) 徹底した能動的に体験する活動にしています。 […]自然観察と大人の働きかけ 幸せはそれを見つけようとする心持ちとそれを感じられ […]