3月8日(土)、浅川小学校にて「滝山 森のようちえん」を行いました。
初めてのお友だちも臆することなく、すぐにみんなととけ込んでいました。

さっそく小学校を散策して厚く張った氷を発見。

霜柱を見て「すっごーい!」

自然と走り回って体を動かすうれしそうな子どもたちの姿

ギターの伴奏で朝の会

だからそこは道じゃないって。何もそんな斜面登らなくっても・・・。



山頂で「だるまさんがころんだ」

次はかくれんぼ

みんなで楽しいお弁当

いつもの大好きな秘密基地かな?

「お~い、大丈夫かぁ?」「平気、平気!」

とことん体を動かして遊びます。

高尾神社周辺はまだこんなに雪が残っていました。

いつも活動にご理解いただき、本当にありがとうございます。
滝山ネイチャークラブは次年度も「安全で楽しい活動」を目指して精一杯やらせていただきます。
4月からは月2回に増やして活動を行いたいと思います。
毎回土曜日に開催予定ですが、変更になる場合はご連絡いたします。
浅川小学校で行う「滝山 森のようちえん」では遠足として、ザリガニ捕りやマス釣り、高尾山遠足の他、お泊まり保育も年3回予定しています。
楽しいこと、間違いなし!
ぜひ幼少期にこうした体験を!
彼らが大人になったときに「お父さん、お母さんたちもあんなことして遊んだんだよ。」と、自分たちの子どもに伝えられるように。
大人が自分自身のことを誇らしげに子どもに伝えられる、そんな大人を目指して。
滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡 正昭

コメント